55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

退職生活の生活費

4月の水道光熱費と資産状況(2024.04)

◆4月の水道光熱費 ①水道 0円(前年度同月 2,900円) ②ガス 1,233円(前年度同月 1,059円) ③電気 3,058円(前年度同月 4,616円) 合計 4,821円(前年度同月 8,575円) 4月は灯油の購入はありません。松本市の物価高騰対策による水道基本料減免で下水道料金…

投資は「儲けより学び」で

白馬方面など、北アルプスは初冠雪だそうですが、松本は雨。 山は雲に隠されて見えません。 さてさて、NISAを初めて1年経過しました。積立NISAではなく、NISA口座で積み立てをしています。 ちなみに、投資をしている日本人の割合は約20%。私は80%の方でし…

早期退職生活に不要なもの

朝散歩は松本城コースが定番です 今年の春・夏はスランプで、「原稿は書けない」「激しく落ち込むことがある」「旅行の計画を立てても結局行かない」…などなど、思い返せばひどい状況でした。 その後、早朝の散歩が日課となってからスランプが抜けていきまし…

9月の水道光熱費(2023.09)

今日は朝から雨。お散歩はお休みです。 9月の水道光熱費はこんな感じ。 ①水道 2,280円(使用量8㎥) ②ガス 1,165円(使用量4㎥) ③電気 3,379円(使用量108,10kWh) ④合計 6,824円 9月は、「朝風呂×半身浴」が習慣化したことで、「水道・ガス」の使用量が、…

100円単位の節約意識の大切さを思う今日この頃

ガスの使用量・料金のお知らせがきました。 最近は、「朝風呂×半身浴」が習慣になっています。ガス代もかかるかな…と思ったら、そうでもなかったです。 ちなみに、こんな感じ。 古い給湯器の時 月平均使用量4㎥ 新しい給湯器に交換後 月平均使用量2㎥ 今回の…

早期退職後の暮らしで役に立ったこと

早期退職して3年半。 一番不安だった「お金」の心配が少し減ってきました。 その要因は、早期退職した年からゆる~く始めたファイナンシャルプランナーの勉強です。 早期退職した年に、ふと思い立って、「ファイナンシャルプランナー3級」のテキストを「ブ…

早期退職して始めたことなど

早期退職するならば、その前に準備しておいた方がよいことが多いです。 私の場合は大きく3つ ・持ち家の確保(早期退職時点で賃貸でした) ・投資(貯金のみでした) ・金利の良いネット銀行の活用 それぞれ、もっと早くしておけば、現有資産はもう少し増え…

投資ど初心者のまま1年が経過する

投資ど初心者のまま、1年経過しました。 やったことは「NISA」で積立を始める、「外国為替」を買ってみるの二つ。 いまのところ、円安と株価上昇で利益が出ています。 ただ、基本的には「積立×放置」。デイトレードとかは全然できません。 リスク回避として…

早期退職して3年5か月経過しました

早期退職と同時に、新型コロナが始まりました。 それだけが理由ではないのですが、振り返ると「想定外」のことばかりでした。 で、いろいろありますが、今の暮らしの支えになっているのは、やはり「勉強」だったかもしれません。 早期退職して、まだ「失業給…

年金定期便が届く

先日、「年金定期便」が届きました。 内容は、「ねんきんネット」で見ることができますが、年に一回、誕生月になると、「郵送×書類」で届きます。 今回の定期便には、過去の年金記録、65歳からの年金支給額予想などと一緒に「過去の年金記録に漏れがあった場…

為替で少し儲けが出る

この夏は、雲で山が隠れている日が多かったのですが、今日はとても良い天気です。 さて、生活の記録として、投資のことも書き残しておきます。 昨晩、外貨の利確をしました。 少し前、1ドル150円を超えましたが、その時は政府の介入で下がりましたね。 その…

7月の水道光熱費(2023.7)

忘れないうちに、お約束を記録しておかないとですね。 ①水道 2,140円(今月は上水道) ②ガス 1,230円 ③電気 5,161円 ④合計 8,531円 この夏の猛暑は、松本も同じ。 実は、今もエアコン稼働中でして、とにかく暑い。 気温が高いだけでなく、湿気も高く、さらに…

住民税を納付しました

◆帰宅すると… 今日は、朝から久しぶりに温泉に浸かってきました。 じん…としみました。白馬の日帰り温泉に行きましたが、利用者は私一人。 のんびりつかれました。 で、先ほど帰宅すると、住民税の納付書が届いていました。 ◆早期退職して2年目の快挙?? …

早期退職の不安は経済と存在かも

◆早期退職後の生活の不安とは結局何か? 私は、55歳で早期退職しました。年金支給の標準年齢である65歳まで10年間、どうやって暮らすかが一つの課題です。 資金が減り続けることのストレスは結構大きいです。 もう一つは、世間から取り残された感。世の中の…

1カ月10万円未満生活の実現状況

◆「断捨離」は、割と進みました 人生後半の賃貸暮らしでは、「家具家電付き物件」を選びました。 これで、断捨離が進みました。断捨離後の引っ越しは「宅急便」、現在の松本への引っ越しは「ゆうパック×自家用車」で完了しています。 断捨離から学んだことは…

春は納税、財布を引き締めて

◆税金を払う 固定資産税と自動車税です。 今回初めてですが、地方税支払いサイトからクレジットカードで払いました。 それはいいのですが、支払手数料が発生しています…。 クレジットなのでポイントも付きますが、これはどうやって支払うのが最もお得なのか…

春は納税やうやう減りゆく早期退職資金

◆春は納税… ・固定資産税 ・自動車税 ・住民税 ・国民健康保険料 ・国民年金 …になりますね。 国民年金は、昨年2年分一括で支払いましたから今年の納付はなし。 一括払いで、約15,000円(2年で)の節約になります。 まず、固定資産税が届きました。 ◆地方…

4月の水道光熱費(2023.04)

◆4月の水道光熱費 ①水道 2,900円(今月は下水道です) ②ガス 1,059円(前月は1,294円) ③電気 4,616円(前月は3,906円) ④合計 8,575円 4月は灯油を購入していません。 3月の暖房費は、6,696円(電気 3,906円+灯油 2,790円) 4月に入っても、明け方は寒く、…

ガス代がほぼ1,000円になる(早期退職の節約生活)

◆節約生活でうれしいこと ガスの検針票が入っていました。 我が家は都市ガスです。そういえば、電気や水道は使用量・料金をネットで確認できるようになっていますが、ガスだけは「検針員」さんが回っているんですね。 で、今月ですがこんな感じになりました…

令和4年度(1年間)で資産はどれだけ減ったのか(早期退職の生活費)

◆年度で計算し直してみると… 令和4年4月~令和5年3月で再計算してみました。 結論から言えば、約100万円の資産減。 令和4年10月頃は、資産プラスの状況もありましたが、最終的には約100万円の減少。う~~ん。 ただ、原因ははっきりしています。断熱リ…

3月の水道光熱費(2023.03)

◆3月の水道光熱費 ①ガス 1,294円 ②水道 2,140円(今月は上水道) ③電気 3,906円 ④灯油 2,790円(93円×30ℓ) ※電気+灯油=6,696円 ⑤合計 10,130円 ◆ガスが下がりました 水道料金・使用量は前月と変わらないのですが、ガスの料金・使用量が減りました。 なぜ…

年度末で期限切れのポイントを交換する

◆年度末で期限切れポイントを交換する 飛行機のマイル、高速道路のマイルなどなど、交換作業を進めています。 コロナで延長になっていたものもあるのですが、そろそろ期限です。 生活サイズを小さくしたこと、支払いをauにまとめたことで、昔使っていたけど…

IT調理器は水道光熱費の節約になるのか?

◆ガスより、IH調理器派です 最近10年、東京・沖縄・関東で暮らしました。 そこでは家具家電付き賃貸を選択しました。で、偶然とは思いますが、すべて「IT調理器」物件でした。オール電化ではありません。給湯はガスです。 何が楽かと言えば、掃除が楽。家事…

確定申告完了

◆自宅からe-tax 合計で1時間ちょっとかかりました。 それはいいのですが、戻ってくる金額が減ったな…。 昨年は、原稿料の源泉徴収分戻ってきたのですが、今年は下回ります。 ミスがあったか…法律がかわったか?? ◆今年は… 年金や医療費などの状況を知らせ…

今日は確定申告を済ませないといけない

◆今日の重要なタスク 確定申告(e-tax)です。 面倒ではあるのですが、そんなに大変ではありません。 収入額、源泉徴収額、各種納税額、医療費、控除対象額を整理すればおしまい。 ただ、年に1回なので、そのたびに忘れていること、思い出しながらすること…

2月の水道光熱費(早期退職の生活費2023.2)

◆2月の水道光熱費 ①水道 2,900円(今月は下水道です) ②ガス 1,775円(昨年同月比より使用量は下がりました) ③電気 7,178円(使用量も前月より下がりました) ④灯油 4,650円(50ℓ×93円です) ・電気+灯油=11,828円です 「昨年同月の電気料金」「前月の電…

地方移住したら「待つこと」に慣れました

◆断熱リフォームの補助金申請がやっと終わる こんな感じでした。 ・5月 業者に相談 ・6月 現場の下見 ・7月 見積もりが届く、工事契約、補助金申請申込 ・8月 資材が届くのを待つ ・9月 資材が届くのを待つ ・10月 窓の断熱工事 ・11月 資材が届くのを…

早期退職×節約生活の実現に向けて

◆節約生活に向いているのか?? 早期退職の始まりでは、老後破産の恐怖にかられて「意識×我慢」をしました。 ただ、3年経って「我慢」という感覚はないです。 「これが日常になった」「物欲がなくなってきた」「PC周辺などかけるべきところにはお金を使って…

春の気配とガス代値下げ

◆春の気配を感じます 最低気温は氷点下ですし、風も冷たく、寒いは寒いです。 しかし、何となくですが、少し空気が違ってきました。陽だまりは暖かく、室内まで忍び込む厳しい寒気も遠ざかっていくようです。 というわけで、日中は暖房なしでも室温が維持さ…

モノを持たないことが節約になる(早期退職の生活費)

◆ふと読んだ記事から 早期退職してから読んで記事です。 私と同じ55歳で早期退職した方の生活を取材したもので、テレビも冷蔵庫も持たないシンプルな暮らしをしていました。住まいは東京郊外のマンション。早期退職と同時に激しく断捨離して40平米程度の小さ…