55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

教育・学習支援

高校生の対話を傾聴する(学習支援ボランティア)

大学入試・総合型選抜の準備が本格化してきました。 同時に、高校生の悩みは「大学の学費」です。 友人が勤務している、そして少しだけボランティアでかかわっている高校は結構な進学校で、子供を大学進学させることに経済的困難はない、もしくは、経済的に…

受験勉強の方法(高校生との対話から)

◆昨日は、高校2年生もいました 学習支援で高校の先生のお手伝いをしています。 私は「書かない小論文・志望理由書講座」の担当。 いまさら言えない、いまさら聞けない疑問や質問、あとはセカンドオピニオンの提供。支援ですから、主導はしません。 で、高校…

学校の先生になるかどうか迷う高校生(学習支援から)

◆ガス代の請求額が1,050円 給湯器を交換してから、ガスの使用量が下がりました。 壊れても交換する部品がないという古いものを、新品にしました。 すると、ガス使用量が「2㎥」になり、今月まで続いています。 料金は、1,050円。 過去の記録を見ると、同じ使…

昨日の高校生との対話(多数決をこえるもの)

◆AIで作った文章の是非 学習支援の高校生との対話で、このことが話題になりました。 試してもらったのは、AIでどこまで書けるかです。 具体的には、A大学、B大学、C大学の、俗にいうAO入試の要件を読み込ませて「エントリーシート」を書かせてみました。で、…

早期退職者、高校生に試される

◆リスケになる 今週土曜日〆切予定だった案件が、まるまる一週間延長になりました。 今週土曜日にデータが届いて、来週土曜日〆切に変更。 これだったら旅行にいけたと思わなくもないのですが、ま、節約生活をと思います。ちょっと勉強したいこと、読みたい…

昭和の価値観は「犠牲」を尊ぶような気がしたというお話

◆昭和の価値観では 子供時代、父と会うことはあまりなかったです。そういう記憶・認識。 民間企業勤務でしたが、夜は終電・日曜日はゴルフ、のちに単身赴任。つまり、子どもが寝てから帰宅。日曜日は子供が起きる前に出かけてしまうという感じ。 私も社会人…

リモートではなく、久しぶりに対面で人とお話をする

◆今年の学習支援(ボランティア)の振り返りなど とある高校で、学習支援スタッフの一人に混ぜてもらっています。 無給です。主に、大学受験の小論文のお手伝いをしています。「書く」というよりも、「考える」ことに主眼を置いています。もちろん、学校の先…

旅行でお仕事のモチベーションが高まる(平常運転の日々)

◆旅の余韻はそこそこに、早速緊急案件が… 原稿2本と評価1本。約15,000円ほどになります。 予定していた人が急に…という流れと思われます。こういう時、私が第一候補(要するに補欠の一番手)なんですね。 昨晩データが届いて、昨晩のうちに初稿を書き終え…

学習支援ボランティアからの学び

◆遅い冬休みは今日でおしまい 今週から、お仕事開始です。 この後、データが届き、明日ミーティング。 だいぶ充電できました。何もしていないんですけどね。ただ、来月末〆切の原稿書きと、学習ボランティアとはやっていました。 原稿は、先ほど初稿を提出済…

やや燃え尽きた1月の終わり

◆早期退職後のお仕事のことなど 春に早期退職して、夏ごろから、知り合いの高校の先生から頼まれごとがありました。大学受験生の志望理由書・小論文などのアドバイスです。 いわゆる、学習ボランティアですね。無償です。 これは、地方勤務時代にも少し関わ…

思い出すことなど(中学受験の保護者として)

◆スランプ?? 今月末〆切の原稿が進みません。 書けない…という技術的な問題ではないようです。 課題・論点が絞り切れていないんですね。つまり、思考の問題です。 そういうことに気づけるようになったのは進歩ですが、解決にはとにかく考え続ける・inputと…

人の話は最後まで聞くこと、文章は最後まで読むことが大切なことを確認する

◆松本市街地は雪、気温は-3℃ 松本移住2回目の冬です。外は雪景色ですが、室内は快適。 断熱って大事ですね。 スキー場も始まっていますが、ゲレンデ情報の気温と、松本市の気温はほぼ同じ。 標高600mですから、かつてよく通った安比高原スキー場(岩手県…

大学での学び直しを少し振り返る

◆大学で学び直しを進めて変化してきたこと 俯瞰的な視野・発想ですかね。 抽象と具体、俯瞰と具体とを往復することをより意識するようになったかもしれません。あと、比較から変化や特徴を取り出すことですね。優劣ではなく。 そして、思考の出発点としての…

お仕事のこと、勉強のことなど

◆企業も生き残りをかけて変化を求めている いただいているお仕事には、企業研修や採用などもあります。 問題作成とその評価が中心。そのため、企業名は知らぬままのことも多いです。で、先日、ある業務の企業名を知りまして…かなりの大手企業でちょっと焦り…

文章が書けないというよくある相談のこと

◆文章が書けない…という相談 「今どきの若い人は文章が書けない」という世論と言うか、先入観というか、定番の若者批判があります。 ちなみに、学習支援のボランティアをしていると、高校生が「私文章が苦手で」と言いますし、企業研修レポートを読んでいる…

原稿とにらめっこして一日が終わる

◆一日原稿とにらめっこしていました 今月末〆切のお仕事の原稿が、だいたい形になりました。 ただし、行き詰ったと言い換えることもできます。 そこで、近所のコンビニで原稿をプリントアウトして、紙の原稿で読み直してみました。画面だけではわからないミ…

ぴんころ地蔵を訪問する(長野県佐久市)

◆ぴんころ地蔵に行ってきました 長野県佐久市にあります。 成田山系のお寺の入り口前にいらっしゃいました。 マスクをしているのでわかりにくいのですが、とても柔和な表情です。 松本からは、自家用車で1時間半です。 ◆訪問の目的は取材です お仕事で、高…

ミニマリスト的生活の本質とは??

◆ミニマリスト的生活の中の贅沢 ありがたいことに、早期退職した年の冬頃から、お仕事をいただくようになりました。教育系のお仕事です。 立場的には外部スタッフ。会社は東京。最初は、月に1回程度上京して対面で打ち合わせがありました。しかし、今は、対…

研修で評価が高い人・低い人(お仕事のことなど)

◆9月からのお仕事は企業案件でした 研修のお手伝いです。 入社前の内定者(大学生・大学院生)、初任者、〇年経過…などなど、世代は広いですし、中には「昇進試験の資料になるもの」もあります。 私が関わるのは、評価基準の作成、提出されたレポートの評価…

合格でよいか、その先を大事に考えるか

◆お仕事と学習支援とに共通すること 「昇進試験×大学入試」ですから、人生で大事なことですね。 それぞれ、書かれたものを読ませていただくことが多いのですが…気になるのは…。 〆切ギリギリに短時間で書き上げたものが意外と多いのです。ちなみに、時間無制…

大学夏学期の成績発表(おじさんの大学生活)

◆大学夏学期が終わる 多くの大学は、もう秋学期が始まっていると思います。 私の大学は、10月1日からが秋学期。つまり、まだ夏休みです。 8月一杯授業でしたからね。少し変則ですが、これはこれでありです。 で、試験についての講評があって、成績発表です…

高校生の小論文・社会人のレポートから見えてくること

◆評価する立場から見た高校生の小論文・社会人のレポート ボランティアの学習支援、お仕事の一つで、いわゆる「レポート」を読むことが多いです。このブログの文章から「お前が言うな」と思われる方も多いと思いますが、ちょっと唸ることが多いです。 とてつ…

「年功序列×終身雇用」か「成果主義」か(高校生との対話から)

◆大卒者の生涯年収のこと 大学を出てサラリーマンになった人が、定年まで勤めた場合です。 22歳~60歳までの給与所得は約3億円と言われています。 これに対し、生涯支出は2.7億円。 差額の3,000万円が貯蓄として残り、これと年金とで定年後の人生を送るとい…

海外大学への進学を希望する高校生が増えてきました(学習支援のこと)

◆海外大学を受験する高校生たち 留学ではなく、海外大学を直接受験する高校生が増えてきました。 たとえば、高校3年生1月から始まる日本の大学入試を受けず、3月に卒業し、その後始まる海外大学の入試を受ける。 さもなくば、日本の大学も受験して4月に…

バブル世代の反省と高校生との対話

◆昨日見たドラマはバブル時代の銀行が舞台 昭和の終わりから平成元年あたりを描いていました。 株も土地も持っていれば儲かった時代。新興企業が観光地のリゾート開発に乗り出し、ノウハウを持っていないのでコンサルを雇って騙され、銀行はもうすぐバブルが…

国家や家父長制度に内在する権力構造

松本図書館の常設展示です ◆俗にいう「志望理由」のこと たとえば、大学入試・医学部の面接で、「なぜ医師を志したのか」という質問に対して、「父が医師なので」と答えると、ここから怒涛のつっこみが始まります。 もちろん、医師という職業を知ったきっか…

長所を伸ばすか、短所を修正するか

◆高校生の文章を添削していると… お手伝いの機会をいただいている学習支援では、小論文や志望理由書の添削をしています。悩むのは、良いところを伸ばすか、今一つのところを修正するか。 よく言うのは、完成度が低いレポートは、良いところを探し出してほめ…

大学のレポートの〆切が近づく

◆大学のレポートを書き進める 夏学期のレポートは来週〆切 「動画授業を見る→レポート提出→レポートが受かったら試験」という流れ。 つまり、まずレポートの「提出×合格」がないと「試験×単位認定」に至りません。 この1週間で、初稿を4本あげました。これ…

転勤族の子育てと早期退職(自己紹介を兼ねて)

◆書いてよいという許可を家族からいただきましたので… 私が早期退職できた要因の一つに、結婚が早かったことがあります。 私の「大学院卒業×就職」、妻の「大学卒業×就職」が同時でした。つまり、お互いに就職が内定した段階で結婚しました。自称学生結婚で…

転勤族の子育ての悩み

◆転勤族の子供だったので 父は、民間企業の勤務でしたが、その割には転勤が多かったです。 おかげで、私は小学校を3回変わりました。 中学は兵庫県神戸市で卒業しましたが、高校は東京の私学に入学。 つまり、神戸市の中学3年生の時、新幹線に乗って上京し…