55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

早期退職生活2度目の大晦日に

松本は雪です というわけで、早期退職生活2度目の年越しとなりました。 賃貸生活を脱し、地方定住を果たし、お仕事もいただくことができた1年でした。 ありがたいです。 松本暮らしはとても心地よく、四季の変化を楽しんでいます。 懸案事項だった冬の寒さ…

早期退職後2回目の年越しを前に

◆今年一年をざっと振り返ると 1月 新しいお仕事のお試し期間 2月 同上~一応合格へ 3月 リフォームの見積もりが200万円を超え、再検討する 4月 松本のマンションの契約、リフォームを80万円以内に抑える 5月 松本へ引っ越し 6月 コロナで引き籠る 7月…

バブル世代をいじめないで(笑)

私は、いわゆるバブル世代です。 それだけで、批難される、嫌みを言われることもあります。 では、給与・所得を増やすにはどうしたらよいのでしょうか? ◆会社員である限り、給与額は「所属している会社の業績」で決まる 俗にいう「成長産業」の企業の給与は…

セルフ断熱をしてみる(松本で冬を越す)その4

左が「和室」。右が「洋室」。それぞれ、下に断熱材を敷いています。 断熱カーテンに付け替えて、色彩的にも部屋が落ち着きました。 ◆断熱カーテンは ニトリの通販です。店舗では扱っていない、ネット限定商品です。 サイズは「150×195」(リビング=1万円…

セルフ断熱をしてみる(松本で冬を越す)その3

雪のニュースが入る中、松本は晴天です。(写真は、昔々の東北時代のもの) ◆断熱装備がそろう 12月上旬にオーダーしていた「断熱カーテン」が届きました。 リビングと和室の窓にそれぞれセットして、今冬の断熱装備が揃いました。 気象情報によると、ここ数…

部屋の断熱のこと、あれこれ

◆断熱を気にするようになったのは… 沖縄から東京に戻ったころです。 既に仙台のマンションは売却して、賃貸暮らしに戻っていました。 沖縄では、家具家電付きのマンションで暮らしました。沖縄のコンクリート建築って、とても頑丈・丈夫なんです。これは、台…

セルフ断熱をしてみる(松本で冬を越す)その2

下の記事の続きになります。 ojisann5560.hatenadiary.com ◆寒さで目が覚める 昨晩というか、正確には今日の明け方ですね。 寒さで目が覚めました。寝相が悪く、毛布を蹴っていたのもいけないのですが…。 ただ、直前まで、スキー場で凍える夢を見ていたのは…

悪意のコスト、正論のコスト

学校の先生が大変…というのは、以前から言われていたこと。 昨今、頭髪指導・制服論争・校則改正・部活動指導…が話題になっていますが、元教育担当としては、ちょっと的外れな印象も受けます。そもそも、かつての私の主担当が、「教育・医療・福祉」だったこ…

寒さが経済を回す

◆明日は真冬日? ネットの天気予報を見ると、明日の最高気温はマイナスでした。 数日は、寒さが続くとのことです。 というわけで、午前中に買い出しを済ませました。 食料を購入し、本を借りました。向こう数日引き籠ります。 ◆断熱材の成果は? 断熱材を敷…

早期退職したのに「仕事納め」

◆まず、仕事納め 本日〆切の原稿を、先ほど送信しました。 これで、年内の業務は終了です。 やはり、ホッとしますね。サラリーマン時代とは異なった解放感です。 出社しなくてよい、休みだ…という解放感ではなく(笑)、文字通り仕事が終わったという解放感…

セルフ断熱をしてみる(松本で冬を越す)

先ほど、偶然カインズホームの横を通ったのです。 東急ハンズ買収記念に寄ってみました。 ◆3尺×3尺の断熱材を購入してみる 本当は、「6尺×3尺」の方が安いのですが、車に入りません。 正確に言うと、車には入るのですが、後ろが見えなくなります。 そこ…

年末年始をどう過ごす?

◆ひょっとして、本当に何もない年末年始がやってくる?? 現役時代、夏休み・冬休みは、たまった仕事を片付けるか、仕事のための勉強をするために引きこもる時間でした。 旅行には行くんですけど、旅行先で本を読んで勉強してるんです。さもなくば、数名で集…

運のよい人、そうではない人

今日は、「冬至」ですね。 ◆私は、運のよくない人だと思います 良い言い方をすると、頼るよりも頼られる方です。 業務は、課題の多い地域・部署での問題解決が中心。ですから異動・赴任すると、2つの派閥の間に挟まれて、両方から責められる・攻められるっ…

早期退職のマインドセット(2021.12)

早期退職生活2年目の12月です。 12/24〆切のお仕事が終われば、年内業務は終了です。 ◆早期退職2年目は、幸運に恵まれました 1月からお仕事をいただけるようになりました。 4月、現在のマンションの契約、リフォーム 5月、松本移住 8月、上高地訪問 9…

ワーケーションの効果を振り返る

ワーケーションは、向く人、向かない人がいます。 私は、向く人。単に、自宅では集中できないだけとも言えますが…。 ◆ワーケーションのメリット ずっと自宅、同じ場所だと、それなりに行き詰ります。 精神的に煮詰まるというか、集中力が続かなくなります。…

断熱リフォームを考える(部屋の保温性を高める)

というわけで、京都のホテルに泊まって、松本の寒さを実感しました。 ◆ホテルから自宅に戻って確認したこと 部屋の温度です。 13~15℃でした。マンションですから、これくらいはあるんですね。 ただし、足元、窓際の冷気を強く感じました。足元に冷たい風が吹…

松本~京都の移動料金比較

というわけで帰ってきました。 まず、移動費を振り返ります。 ◆JR利用の移動費 ①新幹線利用パターン 乗車券 5,700円(松本~京都) 特急「しなの」 1,100円(松本~名古屋、自由席・乗継割引) 新幹線 2,530円(名古屋~京都、自由席) 合計 9,330円(往復で…

レモンパイの午後(京都でワーケーション)

京都に来たら必ず…なのは、イノダコーヒーのレモンパイです。 ◆10年以上ぶりに食す イノダコーヒーは、京都以外にもあります。 大丸百貨店の中にあるんですね。 しかし、大丸東京店のメニューにレモンパイはないんです。 京都に来ないと、これは食べれないん…

のんびりワーケーション中

京都二日目です。 ◆ホテルを素泊まりにして正解でした 下の階に、修学旅行の高校生が泊まっています。 朝食会場は、結構な混雑ぶり。 というわけで、そそくさと昨晩目をつけていた電源カフェに移動。 カフェ一軒目 ◆ワーケーションの「W」は、Walkかも 仕事…

京都でワーケーション

少し頑張ったご褒美で、京都に来ました。 もちろん、ここでもお仕事ですけど。 ◆松本~京都は近い! 今回は、「松本(特急「しなの」)~名古屋(こだま)~京都」で来ました。 松本7時の「しなの」に乗って、11時過ぎにはホテルに入りました。 新幹線は、…

高校生の修学旅行

知り合いの先生の学校ですが、今月、修学旅行に行けたそうです。 大変だったと思いますが、よかったですね。 ◆修学旅行の準備は、入学時から始まる 実施は高校2年生の12月ですが、準備は入学時から始まります。 まず、費用の積立。 公立高校の場合、国内=約…

今朝の最低気温は「ー4℃」(松本暮らし)

予報では「ー5℃」でしたが、実際は「ー4℃」だったようです。 スキー場ですね。 ◆今月の電気代予想 暖房を、エアコンだけで賄っています。 で、今月は、「1万円」を軽くこえそうです(泣) 今まで使っていなかった、加湿器が24時間稼働となりました。また…

父子の確執

私は、遠藤周作氏の作品が好きで、氏の作品で「出版されているもの」は、ほぼ手元にあります。日記などの小説以外のものも、出版されているものは、ほぼ目を通しています。 ◆父への複雑な思い 遠藤周作さんのお母さんは、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)…

悪意が可視化されやすい世の中に

バブルが弾けたのは、平成2~3年にかけて。 その後、日本が変わって来たと感じたのは平成7~10年ころ(1995~1998年)。 平成7年は、阪神淡路大震災、地下鉄サリン、Windows95発売の年です。 ◆携帯、ネットが本格的に普及しはじめた まぁ、便利になりました…

人の「悪意」をコストという視点から考える

公務員時代は、クレーム対応も仕事のうち。 クレームと言っても、悪い意見だけではありません。こちらが気付いていなかったことの指摘などは、とてもありがたいです。一方で、悪意でしかないものも少なくありません。 ◆税金、助成金を何とかしたいけど 極論…

部屋の断熱が必要と感じるできごと

松本のマンションに引っ越して半年。最初の冬です。 最低気温が0度に近づき、車のフロントガラスが凍るようになってきました。 ◆気温が下がって実感すること 窓の結露、そして窓と床から「冷気」を感じることです。 エアコンの風は暖かいのですが、その暖か…

生活費をさらにミニマムにするには…

概算ですが、税金・年金から食費まで含め、生活費月13万円という数字が出ました。 さて、ここから削れるものとは… ◆車を手放せば… 車検・保険・税金・駐車場が掛かります。 ひと月に均せば、3万円くらいいきますね。 ということは、自家用車を手放せば、月1…

早期退職後の暮らし×生活費

◆早期退職した方の暮らしは、大きく3つにわけられます ①カフェ経営、農業など「自営・自給自足系」の暮らし ②投資などで現役時代と変わらない所得を維持し、現役時代と変わらない 生活水準を維持した暮らし。 ③現役時代に蓄えた「早期退職資金」を崩しなが…

早期退職に関する記事を見ると…

早期退職って、それなりに決断が必要なことです。 私の場合は… ◆早期退職を決断した3つの要因 ①元々、定年まで働くというイメージが持てなかった ②40代で身体を壊して入院 ③家族の介護が必要となった 幸い、40代から早期退職を意識して生活サイズを見直し、…

原稿締切1週間前

11月初旬から取りかかってきた原稿ですが、あと15枚まで来ました。 期限は来週月曜日ですから、何とか間に合いそうです。 ◆今回は、結構過酷なものがありました 途中で、別なお仕事が入ったり、今のお仕事から派生する業務が発生したりで、いくつかの作業が…