55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

早期退職1年の振り返り(その2)

早期退職前に想定していた暮らしがあります。 それらの多くは、新型コロナウィルス流行によって実現できませんでした。 しかし、それが不幸中の幸いになった部分もあります。 一番大きいのは「退職ハイ」から逃れたことです。 ◆目次 退職ハイとは 自粛生活で…

早期退職1年の振り返り(その1)

気が付けば、あっという間の一年でした。 早期退職が正解か、不正解かという発想から離れ、事実を取り出して振り返ってみようと思います。 ◆目次 退職前の想定とは全く異なる1年でした 早期退職して新しく始めたこと 心掛けていること 退職前の想定とは全く…

教育現場の現実(おかわり)

不登校やいじめが問題になって久しいです。 対応策として「カウンセラーの導入」があります。 現在は、全国すべての公立小・中・高校に、カウンセラーが配置されていると思います。カウンセラーの方々の努力で、救われた人も多いと思います。 一方で、社会的…

教育現場の現実

昨年の後半から、高校の学習支援に参加しました。 知り合いの先生のお手伝いです。 私が担当したのは、大学受験の「志望理由書」「小論文」のアドバイス。 「書く」前に「思考を深めるワーク」をすることですね。 システム思考やU理論を伝えながら、ロジック…

良い高校、良い大学、良い就職

という価値観があります。 間違ってはいないです。現在の世の中の仕組みは、この価値観で成立している部分も多いです。 ただし、「良い」の定義を明確にしておく方がよいでしょう。 良いが、偏差値なのか、自己との適性なのか、未来の選択肢を広げることなの…

大きな概念が問題解決を阻害する

公務員は「公平・公正」が大切です。 ただし、この概念が問題を産んだり、解決を阻むことがあります。 学問も「過去の研究、論文」を探すところからスタートすることが多いです。 法律・裁判では「過去の判例」が重視されます。 要するに「整合性」が求めら…

被災地を巡る

少し前、日帰りで東北に行ってきました。 震災で亡くなった同僚の自宅跡の訪問です。 それぞれ、宮城県内の沿岸部にあります。 地域によって復興状況は様々。震災直後は ・元通りにする or 人口減少などを見越した新しい街づくり ・震災以降を遺し後世に伝え…

異なる価値観の「通訳」となること

「民間~公務員~民間」という経歴から「通訳」をすることが多かったです。 「通訳」と言っても、外国語ではありません。 「異文化通訳」です(笑)。 民間企業も公務員も、「貢献」という大きなビジョンは共通しています。 ただ、「利益を追求する組織」と…

正社員のお誘いをどうするか

正直なことを言いますと、少し心が揺らぎました。 まず、経済的な不安がなくなりますよね。 ここから正社員で働いた場合、当然、収支はプラスです。 極論すると、ここからの給与は全額使い切っても大丈夫なわけで、それでも「将来の年金支給額は増える」んで…

21世紀の価値観

「心身二元論」「方法序説」と言えばデカルト。 デカルトは旅に出て、「自分が生まれ育った土地の価値観とは異なる価値観」の存在に気づいたそうです。 そして「既知の価値観」と「異なる価値観」とを比較・対照して考えたのですね。 複数の価値観を「比較・…

もう一度一緒に働きませんか…

最後にお世話になった民間企業から打診がありました。 家族の介護で困っていた時、非常勤で拾ってくれた会社です。 私が身軽になったことも知っているようで、今度は正社員での打診です。 公務員は「組織」で動きます。 公平性とサービス水準の平均値の維持…

コロナ感

お招きがあり、都内に出掛けてきました。 お会いしたのは、そこそこ大きな企業の方と学校の先生。 企業の勤務形態は、出勤とリモートのハイブリッド。 学校の先生も、私立の中高一貫校ということもあり、授業は対面とリモートのハイブリッド。出勤も同様との…

確定申告終了(e-tax)

今年は4月15日まで延長されているそうですが、先ほど終わりました。 e-taxでの申告は初めてでしたが、今まで税務署に足を運んでいたことと比べれば、とんでもなく楽ですね。 まぁ、ローンもなく、収入もないので、申告項目が少ないこともありますが(笑)…

自分の中の生きづらさ

震災関係の番組が多いですね。 つい見てしまいます。 やっぱり、あの時こうすればよかったとか、見逃していたとか、いろいろ思うこと、悔いることが多いです。 私の場合ですが、自分の心を麻痺させないと、鈍感にしないと、耐えられなかったんだなと思います…

Fukushima 50

覚えているのは、爆発の翌日のこと。 職場の同僚が、ガイガーカウンターを引っ張りだしてきました。 普段なら、針が動くことはありません。 しかしその日、仙台市内の職場で、針はてっぺんを指しました。 人間は「科学の悪用」という過ちを犯しました。 鳥の…

10年経って思うこと

大震災の数年前、東北勤務となりました。 温泉と蕎麦と海の幸に惹かれて仙台にマンションを購入し、その後、震災がやってきました。公務員でしたので、東奔西走の日々でした。11日の朝、出勤時にガソリンを満タンにしていたのが幸運でした。 私の場合は、10…

3月最初の更新

学習支援や、お仕事などでバタバタしておりました。 学習支援の受験生は、私大・国公立前期で全員合格しました。 お仕事の原稿は、締切までに提出できました。 どちらも、学びの多い時間でした。感謝しております。 早期退職後、働くことは考えていませんで…