55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

100円単位の節約意識の大切さを思う今日この頃

 

 ガスの使用量・料金のお知らせがきました。

 最近は、「朝風呂×半身浴」が習慣になっています。ガス代もかかるかな…と思ったら、そうでもなかったです。

 ちなみに、こんな感じ。

 古い給湯器の時     月平均使用量4㎥

 新しい給湯器に交換後  月平均使用量2㎥

 今回のお知らせ        使用量3㎥

 

 給湯器の交換で、省エネが進みました。

 半身浴が習慣になってから、設定温度を2度下げ、40度にしました。これも「省エネ」になったようです。エアコンとかと同じですね。給湯も「設定温度」で燃費が変わるようです。

 

 早期退職後、しばらくしてから「PC一台あればどこでもできるお仕事」を得ました。ですから、PC周辺で必要なものの中には、そこそこ高価なものがあります。

 一方、それ以外のものは、「100円単位」で削ることを心がけています。

 中古とはいえ数万円するPCを買い換えておいて、「普段は100円単位の節約を心がけています」と言っても、説得力はないのですけどね…。

 

 ただ、「設定温度を下げる」「100均のもので代用できる」「中古で十分」ということで、結構な節約が実現しています。先日は、キッチンで使うスポンジを「5個×57円」で購入しました。

 イオンや西友では、時々、100均より安く買えるものがあります。こういうものを見つけると、なんだかうれしくなります。

 カフェや温泉も、気分転換で行くと頻度が高まります。

 大きなお仕事を終えたときのご褒美に限定すると、回数が減りました。

 スタバのコーヒー一杯より、自宅でそばをゆでる方が安いわけで、しかも後者の方が満腹感はあるわけで…。

 さらに言えば、スタバのコーヒー一杯で、コーヒー豆一袋買えるわけで…。

 

 早期退職初期の頃は、上記のように考えることが、「みじめ」という思いもありました。しかし、今は、こうすることで支出が目に見えて減ることがわかり、これが日常になりました。そして節約した分、投資に回しています。

 

 ここまで3年半かかりました。

 もちろん、経済的には「定年まで働いた方」が楽で、不安もなかったでしょう。

 しかし、「早期退職したこと」で、早めに「次の人生の構築」ができてよかったと、つくづく思います。

 

 「健康で文化的なビンボー生活」に、少し近づいてきたかも…と思う今日この頃です。