55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

退職生活の生活費

早期退職生活のリスクとその解決

◆今後の暮らしのリスクとは… 大きく3つと考えています ①経済 ②健康 ③事故 健康を損なうと、「通院×医療費×支出増」になります。 自家用車を持っているので、事故だけは…ですね。 事故は、「経済的損失×幸福度の低下」に直結します。 ◆リスク回避の発想は ま…

早期退職3年で資産はいくら減ったのか(2023.2.16)

◆来月で早期退職3年になりますが… 3年で資産はどうなったか、ふと気になって試算してみました。 ちなみに、明日、給湯器交換の工事があって、これで断熱リフォームがやっと終わります。これが、総額70万円ほど。 あと、2~3月の生活費の概算も含めての計…

我が家の場合、暖房は灯油中心が節約になる

◆松本市にも大雪警報が出ています 7時過ぎからしんしんと雪が降り始めました。 積もる感じの雪です。 今日は、自宅でじっとしているのがよさそうですね。 引きこもるに必要な食料と本とは、十分です。 ◆灯油の消費状況 灯油ファンヒーター中心の暖房を試み…

1月の水道光熱費(2023.1)

◆こんな感じになりました ①水道 490円(上水道料金です。今月まで基本料金減免です) ②ガス 1.928円(使用量は5㎥ですが、料金があがっています) ③電気 9.885円(かなり使ってしまいました) ④灯油 3.800円(電気+灯油=13.685円) ⑤合計 16,103円 ◆1月の…

ガス料金の変遷(公共料金が上がっていますね)

◆今日の松本は「真冬日」です 現在の気温は-5℃。 午後から晴れてきましたが、道は凍っています。 ただ、昨秋、窓の断熱をしたおかげで部屋は暖かく快適です。 エアコンと灯油ファンヒーターの併用ですが、どちらも音は静か。 昨冬、エアコンが常に全力運転…

早期退職後の適正な生活費とは

◆一般的に言われる退職後の生活費は… 一般論では「年間320万円・月26万円程度」。 なんだかんだ言って、それくらいかかるからということ。 ギリギリラインで「年間250万円・月20万円程度」。 ただ、年金・税金、家具家電などの買い換えなどを考えると本当に…

電気代・暖房費の節約が少し進む

◆長い昼寝をしてしまった結果… 昨日は、午前中に原稿が少し進み、そのまま昼食。 少し昼寝と思ってベッドに入って、目覚めたのは夜7時。6時間以上寝ました。 というわけで、昨日は深夜3時まで原稿の試行錯誤を続けました。 ふたたび夜型へ移行かもしれま…

12月の水道光熱費(早期退職の生活費、2022.12)

◆12月の水道光熱費(前年度同月) ①水道 2,900円 (2,140円 今月は下水道です) ②ガス 1,387円(1,355円) ③電気 8,034円(12,018円) ④灯油 3,800円(電気と灯油とで11,834円) 合計 16,121円(16,150円) ◆懸案の電気代・冬の暖房費は… 昨年はエアコンだけ…

55歳での早期退職は正解だったのか?

◆早期退職して3回目の冬 早期退職して悩む・後悔する・考えてしまうことに、「早期退職して本当によかったのか」という問いがあります。この構文は、「地方移住してよかったのか」でも有効。 この問いに、少し決着が見えてきました。 やはり、経済と季節と…

早期退職3年目の年末に

◆現在の気温はマイナス7℃ 寒いですね。 今日は久しぶりに天気がよいのですが、放射冷却が生じているのでしょう。先日の雪の日よりも寒いです。ただ、室内は快適。とはいえ、灯油の減りは早くなっています。 今日は、散歩がてら松本城と図書館に行く予定。 …

お金はつかうのも貯めるのもご褒美という境地に至る

◆目覚めると雪景色 昨晩、午前3時過ぎまでお仕事をしていました。 深夜3時、近所のコンビニに印刷に行った時は、晴天・マイナス5℃。 そして、先ほど目覚めると雪景色・晴天・マイナス3℃。 松本市街地に初雪です。ただ、表面にうっすら積もった程度。この…

季節と経済とに起因する課題を解決できると早期退職生活の不安は減少する?

◆振り返りスイッチが入ったようです 多分、早期退職3回目の冬に入り、少し生活全体が落ち着いてきたためかと。 今までは、「将来・未来に対する不安」「早期退職前の想定とあまりにも違うことの多いことへの焦燥感」「早期退職後の暮らしの再構築が果たして…

今年の収支を振り返る(退職生活の生活費)

◆今年の支出を振り返ると… 月平均で12万円くらいですね。平均ですから、タイヤの買い換え、PCの買い換えなどの大型出費も含みます。エアコン使わない季節だと、月10万円を切っていることもありました。 スマホデビューやら、モバイルWi-Fiの乗り換えなどの際…

早期退職して身の丈を知る(55歳で早期退職して3度目の冬を前に)

◆加点法・減点法 人の評価が、「減点法」になって久しいです。 とにかく、ミスが許されない、失敗できない、1回の失敗ですべてを失う…というあまりよくない方の緊張感が強いられる環境にいることが多かったというか、世の中がそういう価値観に傾きつつある…

松本暮らしと補助金のこと

◆自分のことになるとダメになるタイプ お仕事では、公的な支援を提供する側でした。 ただ、自分が支援を受け取る側となると何だか罪悪感があって、いいのかな…と思ってしまうことが多いです。震災の時も、いくつかの支援金を受け取ることができたのですが、…

11月の水道光熱費(2022.11)

◆11月分がやっと判明しました ①水道 560円(今月は上水道です) ②ガス 1,807円(大幅増。反省か?) ③電気 4,988円(エアコン未使用です) ④その他 灯油約2,000円 ◆振り返ると 水道が安いです。11月分から3か月間、松本市では水道料金が減免になります。コロ…

12月〆切のお仕事がどさっとやってくる

◆これから12/13までお仕事がどんときます 今月末〆切の原稿は、先ほど送りました。 午前中に送ったのですが、送ってから「あ」と思うことあって再送。 で、いま、明日からのお仕事の打ち合わせがおわりました。 これから、評価が3件、添削1件、そして大学…

10月の電気料金が判明する

◆10月の電気料金は 3,723円でした。昨年同月は2,506円でしたから、増えています。 電気使用量そのものが増えていました。 前年同月が約70kWhでしたが、今月は約90kWhになっています。 「灯油ファンヒーター+α」があるようです。最近夜型で、深夜まで電気を…

10 月の水道光熱費(2022.10)

◆電気が予想なのですが… ①水道 2,900円(今月は下水道料金です) ②ガス 1,085円(前月より節約できました) ③電気 4,000円(予想です。電気会社変更中なのでデータが見れません) というわけで、水道・ガスは平常に戻った感じです。 ただ、電気は上がってい…

早期退職の決断を阻む「定収入を失うことの恐怖」について

◆現在いただいているお仕事のことなど 早期退職して1年目の末にご縁がありまして、今のお仕事が始まりました。 2年前の今頃お話をいただき、11月に「面談×打ち合わせ」を経て担当が決まり、「12月〆切×1月入金」でスタート。1年目は月数千円からスタート…

主夫的日常(ちいさな確認と決断の日々)

◆11月から始まること 松本市では、11月から向こう4か月間、水道料金が約800円減免になります。 上水道の基本料金相当ですね。これは、物価高への対応とのことです。 新型コロナの初期、当時暮らしていた栃木県小山市でも半年間水道料金半額免除の措置があり…

お仕事の単価が少し上がる

◆お仕事の状況 メインの仕事というのでしょうか。「打診~受注~準備~作成~提出」という手順を経て作成する原稿を進めようとしていました。 ところが、一昨日・昨日と連続で「いろいろあって、明日までにお願いできますか」という原稿依頼がやってきました…

9月の水道光熱費(2022.09)

◆9月の水道光熱費 ①水道 2,280円(今月は上水道です) ②ガス 1,504円(昨年同月は、853円) ③電気 4,641円(昨年同月は、3,512円) ちなみに、電気使用量は昨年同月よりも減っています。う~~ん。 ガスが増えているのは、「長風呂×半身浴」が原因と考えられ…

スマートフォン、モバイルWi-Fi、電気をauに統一する

◆スマホと電気をauにする 正確には、スマホはUQです。モバイルWi-Fiも6月にUQにしています。 松本市街地の少し外れに住んでいますが5Gが入ります。 目的は、auに統一することでpontaポイントを稼ぐこと。 中部電力だと200円1ポイントですが、au電気だと100…

ポイント活動×投資の方向性がみえてくる

◆ポイント活動的な成果の現状 ネット銀行の金利・ポイントプログラムなどで、月5,000円ほどの利益が生まれています。外貨投資していた資金を円預金に戻したことで、利益が少し増えていました。 これから、電気会社の変更、株のクレジットカード購入で、ponta…

夏タイヤを買い換える(早期退職の生活費)

◆タイヤの履き替え 夏タイヤがへたってきました。 現在の車を購入した時についてきたもの。4万キロ頑張ってくれました。 ちなみに、「ヨコハマのベーシックモデル」。 松本暮らしですが、スタッドレスタイヤには履き替えません。冬は、原則として車を使いま…

知恵と創造性でどれくらい稼げるか(早期退職生活の生活費)

◆みんなどうやって収入を得ているのか? 一応、55歳まで勤め人をしていました。 いわゆる、月給生活です。時々、社外の勉強会に(なぜか)講師として参加すると、謝礼が発生しました。この時は、届け出をして、謝礼の金額も規定に沿ってお願いしていました。…

運転免許の更新を済ます

◆5年ぶりの免許更新が終わる 前回は東京でした。不安だったのは「交通安全協会」からの連絡が来るかどうか。 引っ越しましたからね。しかも、5年分払っているので、ここで更新お知らせハガキがこなかったら、ちょっと暴れたい気分です。 で、無事に届きま…

早期退職の経済的不安は、60歳をこえての収入確保が解決のカギ

◆早期退職の不安はやはり「お金」に行きつく 早期退職した年の収入は、新型コロナ給付金と、JALカードのマイルのみ。 計算上、年金受給時には2,000万円以上の預貯金を確保できています。しかし、やはり、新生活1年目は出費も多い。税金・年金関係がどっとき…

節約生活が進んで資産減のペースが下がる

◆今年の1月からの収支を簡単に見直すと もちろんマイナスですが、資産減のペースは劇的に下がっていました。 要因としては以下のとおり 【収入が増えている】 ①収入が二桁に乗った月がある。 ②1月以降は収入0円の月がなく、8月までで昨年1年分より稼い…