◆2月の水道光熱費
①水道 2,900円(今月は下水道です)
②ガス 1,775円(昨年同月比より使用量は下がりました)
③電気 7,178円(使用量も前月より下がりました)
④灯油 4,650円(50ℓ×93円です)
・電気+灯油=11,828円です
「昨年同月の電気料金」「前月の電気+灯油費用」より節約できました。
よかった。
◆次の冬に向けての結論
私の部屋のサイズだと、電気(エアコン)よりも、灯油(ファンヒーター)の方が、費用が掛からないようです。
一日あたりの概算だとこんな感じです。
・エアコン暖房を使った日の電気代 =500~600円
・エアコンを使用せず灯油だけの場合=350~450円
(うち、灯油が1日150円前後)
電気代は昨冬から少し上がっていましたが、それでも、月12,000円台でした。
2月は少し短いですが、総額で12,000円を下回りました。これが結論。
◆室内・外出の際も何を着ればよいかわかってきた
いわゆる「私服の制服化」ですね。
春・夏・秋の衣類は、全国標準で問題ないです。
冬の衣類は、登山用・ウィンタースポーツ用のものが良いようです。ユニクロのヒートテックでも良いのですが、お金があればスノーピークとか、私の場合はワークマンですが、そういうレベルのものがよいみたい。
いわゆる、紳士服店の冬用コートではちょっと足りない感じ(個人の感想です)。
◆お金は放置体制になりつつあります
ネット銀行の金利とポイント活動が、月8,000円くらいになりました。
株投資は自動積立。上がっても下がっても、同じペースで継続。
お金に関しては、しばらく「短いものさし」ではなく、「長いものさし」を優先します。とにかく持続・継続・放置。そのうち、何かの機会があれば「収入を増やす」にと思いますが、今は「支出の削減」を優先しようと思います。
というわけで、「冬の経費」の対策が見えてきました。
冬に節約できれば、全体の節約も進むはず。
松本暮らしが少し身についてきた気がする二度目の冬です。