
◆年度末で期限切れポイントを交換する
飛行機のマイル、高速道路のマイルなどなど、交換作業を進めています。
コロナで延長になっていたものもあるのですが、そろそろ期限です。
生活サイズを小さくしたこと、支払いをauにまとめたことで、昔使っていたけど最近は使わなくなったポイントがあります。気をつけないと、結構もったいないことになります。
◆交換総額は…
1万円相当になりました。
マイルはWAONに。少し増えるので助かります。
高速道路のマイルは、増えませんでした。記憶では、たとえば500ポイントは500円に交換できたはず。ポイントが大きければ交換で増えたはず。しかし、たとえば3000ポイントは2500円になるんですね。5000円だと5000円になるみたいで…。
幸い、等価交換?ができましたが、こんなところにも…ですね。
◆何か忘れていることはないか…
年度末の今日、忘れていることはないか、ちょっと意識しながらですね。
4月期限の自動車保険などの更新・支払いは終えました。
自動支払いになっていない駐車場の料金の支払いはさっきしました。
帰ってくるお金は確認しました。Tポイントはまだ大丈夫。
あと、何かあるかな…
◆生活サイズは、少しずつ小さくなっているようです
今年度は、「断熱リフォームと大学編入」という大きな出費がありましたから、トータルの支出額は増えています。
ただ、この2つを除いた生活費は減少。加えて、お仕事の収入増もありまして、収支はトントン。昨年度より収支はよくなりました。
気づいたのは、生活費が減っているのに、ポイントは増えていること。
昨年度比で、au戦略は一応の成功。しかけを作るのは面倒でしたが、作ってしまえばあとは勝手に増えていました。ありがたい。
新年度は、物価も景気も投資も、あまりよい予想はありません。
我慢の年になりそう。
支出を抑えて、株とポイントを積み立てるのが4月からの心構えのようです。