テーマ「実際に住んでみて」
生活利便性は抜群。Amazonだって夜頼んで、翌日午前に届くことも。
地場野菜は安くて美味しいですし、パンやスイーツ、Bグルメも豊富です。
良いところですよ!
◆目次
北関東三県に定住してもいいと感じた理由
◆この期に及んで人口を増やしている街もある
積極的な子育て支援、起業支援、企業誘致、駅前再開発などを進め、人口の自然増、社会増、労働人口増を実現している街もあります。
都内では手に入らない幸福・利便性の存在をアピール。東京との比較を逆利用して、移住者を増やしています。
人口が増える街、若い人が多い街には活気があり、未来に希望が持てます。そういう街で暮らしたいですよね。
◆公共料金が意外と安い
水道・ガスが安いです。コミュニティ・バスも100円とか。
固定資産税も意外と低く、ランニングコストを抑えた暮らしが可能な街も。
◆文化、教育への理解がある
例えば、2020年度センター試験県別順位で「群馬県」は全国11位。
栃木県那須塩原市に新設された図書館は、素晴らしいものです。
iskaa.net
野球、バスケットボール、サッカーなどスポーツチームや、群馬交響楽団、水戸室内管弦楽団などの本拠地になっている街があります。こうした団体には、ジュニアチームが併設されおり、才能ある子供たちの受け皿にもなっています。
◆東京だけでなく、東北・甲信越方面との接続も良い
旅行好きにとってうれしいこと。
都内発だと「渋滞」「ラッシュ」がありますが、それを避けての移動が可能。
◆自然が近く、温泉・パワースポットなどが豊富。
疲れたら日光東照宮(栃木)、鹿島神宮(茨城)、草津温泉・伊香保温泉(群馬)、那須高原・鬼怒川温泉(栃木)にふらっと。足利市、真岡市ではSLが走ります。
その他、フラワーパーク、サファリパーク、牧場など「癒し空間が1時間圏内」にあるのが北関東の魅力です。
北関東三県の利便性を魅力にできないか
まず「マイクロツーリズム」ですね。
北関東に住めば、日帰りお出掛けスポットが豊富になります。
東京発で北関東なら、移動時間を短縮し、現地滞在時間を長くできます。
北関東発なら、長野・新潟・東北への移動距離が短縮されます。
また、北関東を「東京と東北・甲信越の中間にあるハブ都市」として考えれば、ビジネスにもメリットが産まれるのではないでしょうか。
物流・起業・研究などですね。
例えば、ホンダは栃木県に研究所とサーキットを持っています。
そもそも北関東三県には、物流・宿泊・学問で発展してきたという歴史があります。
「結ぶ」「もてなす」「学ぶ」で発展したということは、ひとつひとつの物事を「深める」という地味な取り組みを繰り返してきた土地なのかもしれません。
…ああ、ここまで書いて、北関東の本質が見えてきたような気がします。
北関東三県の魅力とは「独自性」「特色」というわかりやすいものではないのですね。
まとめ
北関東三県の「衣食住」は、都内よりも経済的。
「子育て支援」「教育・文化」にも力を入れている。
東京だけでなく「甲信越・東北方面」への接続も良い
北関東内には「日帰りお出掛けスポット」が多い。
歴史的には「宿場町」「学問」で発展してきた街。
「独自性」というわかりやすい「特色」はあまりないかも。
その4へ
これは、山形の蕎麦
ざる食べ放題(1,100円)の一枚目
北関東からだと車で3時間です