55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

住民税を納付しました(2024.06)

 

 図書館に出かけて、帰宅すると「住民税」が届いていました。

 早速支払いました。auPayでさくっと一括納入

 

 昨年は収入が結構増えたので税額も増えるかと思っていたのですが、そうでもなかったです。ちょっと安心。控除額も増やしたのがよかったかもです。

 あとは、来月の国民保険を支払えば納税終了です。

 

 早期退職後、「非課税世帯」だった時期もありました。

 経済的にはとても楽でした。生活サイズも収入も小さくして「意図的に非課税内で暮らす」という暮らし方もあるわけで、それを目指して実現した年もありました。

 ただ、松本に愛着が湧いてくると、何か申し訳ない気持ちになりました。

 物価高騰対策による水道料減免とか、断熱リフォーム補助金とか、そういうのを頂くだけでは申し訳ないような気分です。

 

 幸い、仕事も増えてきたのでどんどん受注するようにしました。

 市民税は松本への感謝ですかね。原稿40枚分ですけど。

 

 というわけで、今日はこれから寝ます。

 次の大きな案件は7月までありません。

 しばらくゆっくり過ごします。