55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

早期退職3年目の国民健康保険税

 

国民健康保険税の請求が来ました

 請求金額は、昨年(つまり、早期退職2年目)の所得が基準になります。

 金額は20,100円。

 昨年の収入は、非課税範囲内で、国保に関しては7割減免の対象です。

 早期退職1年目と比較すると1/10以下になりました。

 

国民健康保険税地方税なので、自治体によって金額が異なる

 国保は「所得割」「均等割」「平等割」から算出されます。

 それぞれの割合や、減免の基準額は自治体によって異なります。

 松本市は、今年、割合の引き下げをしています。また、減免対象者の負担が少ない仕組みになっています。そういう意味では、やはりしんどい人に対するやさしさを感じます。松本は農業、飲食業、商店など「個人単位の自営業」が多いです。所得が安定していない人が少なくないわけで、でも、そういう人が所得が安定している人の生活を支えているわけで、町の産業構造から税率が決まっていることを感じます。

 

今後の稼ぎをどうするか??

 今のところ非課税世帯です。地方税・健康保険税は減免対象です。

 早期退職1年目と比較すると、40万円程度の節約になっています。

 国民の義務としてはもっと稼いできちんと納税すべきなのですが、今年は大学生活もあり、なかなかしんどいです。申し訳ないのですが、少しお仕事=収入を調整して、非課税内で納めることも考えないといけないかもしれません。

 大学の勉強に、もう少し時間と頭とを使いたいという感じです。

 

ネット銀行の金利特典が入ってきて

 ネット銀行は、クレジットカードなどと紐づけることによって金利が付きます。

 それぞれ特典が、この2日間で入金されました。

 総額で、月3,000円を少し超えます。年額で36,000円(税引き後の金額です)。

 これは大きいですね。電気×ガスの値上がり分を少しカバーできるかも。

 

 早期退職3年目は、節約×生活費の削減だけでなく、ポイント活動などによる収入増も目標です。「ネット銀行の金利+paypayやpontaなどのポイント」をあわせて、年6万ポイントくらい稼げると、月5,000円くらいの不労所得が発生することになります。

 国保もpaypayで支払って、少しでもリターンを図ります。