55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

食費・体重・血糖値が下がってきました

 

 毎日の散歩習慣が復活し、朝夕二回歩くようになって2週間経過しました。

 体重が減っています。うれしい。

 

 2回合計で、1日一万歩くらいになります。

 体重減少が可視化されてきたのは先週末あたりからですね。効果が出るまで時間差があるのは、やはり年を取ったからでしょう。

 とはいえ、目に見える成果が出るとやる気が出ます。

 

 効果が上がってきた要因には、気温の上昇があると思います。

 歩くたびに結構な量の汗が出ます。

 あとは食生活の変化ですね。最近のローテーションはこんな感じ。

 ・全粒粉パンに溶けるチーズ

 ・玄米ときのこの炊き込みご飯

 ・八割蕎麦の乾麺

 ・キャベツを卵でとじたもの(見た目お好み焼き)

 やめたのは、コーヒー・浅漬け・バターやマーガリン。

  

 個々の価格は普通のパンより全粒粉、玄米より白米の方が高いです。乾麺もそう。

 ただ、トータルで見ると食費・体重・血糖値が下がりました。

 物価高の対抗策は、安さの追求ではなく、少し単価は高くても内臓にやさしい食生活の工夫の方が効果的みたいです。

 松本にはおいしいパン屋さんがたくさんありますし、直売所に行けば卵1パック12個入りで160円です。

 松本移住4年目、身体と財布にやさしい生活が見えてきました。

 このペースで夏を乗り切ろうと思います。