55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

日々雑感(大王わさび農場の水車)

 

 写真は晴天の安曇野ですが、松本は今日も雨。

 雲も地上間近まで降りてまして、こういう天気が続くのも珍しい…。

 松本は、晴天率が高い町なんですけどね。

 

 お仕事期間中ですが、昨日は意図的にオフとしました。

 外は雨なので引きこもり状態。冷蔵庫の中のものを適当に取り出して食事も済ませ、ダラダラと。活字は読まず、映画をぼーっと見ていました。

 

 前から見たかった「流浪の月」を見ていると、ロケ地が松本ということは知っていましたが近所過ぎて、場所がいつもの散歩コースで、でも映像として切り取るととても美しく、意味ありげな風景になっていました。

 松本・安曇野で撮影された作品は意外と多いです。昔々は白線流しのロケ地が松本だったそうで、でもモデルとなった高校は飛騨高山のはずなので…、ロケ地としてよかったのでしょうか。

 時々というか、わりとしばしば、エキストラ募集のお知らせを見ます。

 映画だけでなく、MV撮影もあります。楽器演奏ができる人という条件で、ミュージシャンが歌うバックでオーケストラ奏者の役という募集がありました。その後、これか~というMVがありました。多分、青木湖で撮っていますね。

 

 ちなみに冒頭の水車は、黒沢監督の映画「夢」で出てきます。