55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

日々雑感(内臓の衰えを感じる日々)

      京都に行きたい気持ちはありますが、混んでいるかな…

 

 目覚めると雨。雨音と、近くを流れる川の音も聞こえます。

 町は靄で覆われていますから、今日は引きこもりの一日になります。

 昨日、少し買出しもしたので食料は十分。

 

 さて、ドルは話題になりますが、ユーロはあまり話題になりません。

 今朝、ユーロを確認すると170円に乗っていました。

 ドルが160円に乗った時も…そこまでいかなかったはず。

 豪ドルも以下同文。大丈夫か日本??

 

 昨日はスーパーを2件はしごしましたが、微妙に値上げしています。

 安かったのは玉葱で、値段は50~70円。ただ、大きく育っていてずっしりと重いです。それでも、昨年までは3個100円で買えた時期もあったわけで、なかなか。

 そう考えると、価格が安定しているのか「お米」かもしれません。

 長野県は、実はコメどころ。ただ、あまりブランド化しておらず県外には出ていないようです。地産地消なんですね。スーパーにも長野県産米がならんでいます。

 新潟とかのお米は、お高めな奴がいくつか。これはこだわる人用ですね。ちなみに、玄米4キロで2,000円が私の買い物。白米より少し高いですが、元は「長野産こしひかり」とあります。

 

 そんなこんなで、玄米の頻度が増えていますが、体重は維持からやや減です。

 私の体質にあっているのか、玄米がそういうものなのかはわかりませんが、食べても体重が増えません。朝体重を測るときっちり前日に戻っています。たくさん歩いた日は、やや減。

 外食で白米食べると、どんと増えて元に戻るまで数日かかるのですが…。

 

 あと、少し前旅行に出てから、コーヒーを辞めています。

 最近眠りが深く、目覚めもよいです。

 カフェインも身体に影響があったのでしょうか…。

 

 やはり身体の衰えが進んでいるというか、内臓を労わる食生活・日常生活が必要ですね。今のお仕事が終わったら、少し「断食」もしてみようかと思います。

 断食と散歩で、一度身体をリセットだな。

 その前に、原稿書かないと…。