
◆旅行から戻りお仕事が再開し…
量的にかなりしんどいお仕事ですが、今日一日頑張ると山をこえ、金曜日の提出にめどがつく感じです。
約2週間、外食なし、ひたすらPCに向かう日々です。ただ、「外食×お惣菜×お弁当生活」だった四国旅行から戻って、食生活が少し変わりました。
少し、食べる量が減り、体重増がなくなりました。
グラム単位ですが、意識×努力なく体重が日々減っています。
◆漬ける食生活
浅漬けつくりは、懲りずに続いています。
最近は、玉葱です。もともとオニオンスープとか、オニオンスライスとかは好きなのですが、これは結構作るのが大変(個人の感想です)。
ところが、浅漬けなら、切って漬けるだけ。
ただし、それだけだと玉葱の辛みが強くてちょっとつらい。
それではというわけで、電子レンジをとおすと、マイルドになり過ぎでものたりない。
ふと思いついて、キャベツと玉葱とを一緒に漬けてみました。
すると、(理由はわかりませんが)辛みがちょうどいい感じに中和されました。以降、根野菜と葉物とを一緒に漬けています。
◆肉も漬けてみる
ふと思いついて、鳥のもも肉を「酒1・醤油1」で一晩漬けてみました。翌日焼いてみるとおいしい。
100g67円のブラジル産解凍ものとは思えないおいしさ…。
手順は、「容器に入れる」「酒・醤油をかける」「冷蔵庫に入れる」のみ。
以降、肉と玉葱とを一緒に漬けて、翌日まとめて火をとおせという食生活になりました。楽です。
次は、味噌漬けかな…。
ただ、これは季節が巡って、冬になってからと考えています。
引きこもり×越冬生活になってからですね。
味噌漬けなら、にんにくとかお魚。そう考えると、少し楽しみです。