世間は今日をクリスマスというそうですが、個人的には、〆切2日前です。
昨日〆切の原稿は昨日夕方提出できました。
「個人営業・在宅ワーク」は、「出勤がない・自分のペースでできる・悪意に晒されることがない」という会社員時代に夢見た働き方を日常にできます。
一方で、「できるのか、間に合うのか、これでいいのか」という不安を一人抱える日々でもあります。
昨日、不安のピークを一つ越えて、あと今回の案件で少しつかんだこともあって、ホッとしています。
ついでに、来月の車検日程も決まりました。
同時に、「ドライブレコーダー」をつけようと思います。
ディーラーに見積もってもらうと、約5万円(工賃込み)。
想定予算を上回っているのですが、前後カメラ・駐車中も監視・画質がよいというわけで、ま、これで行こうかなと思います。
今月は頑張りましたし、ドライブ旅行中に少し怖い思いをしたこともありましたし、何よりドライブレコーダーをつけることで自分の運転への戒めになるかな…とも思っています。ドライブレコーダーで「自分を監視」して安全運転を心がけるということは、つまり「お守り」。そういうことです。
さて、これから年内最後の案件に取り掛かりつつ、ボランティアで参加している高校生の学習支援の準備をします。学校の冬期講習に小論文講座があって、そこでのアシスタント。
今回は、未来を根拠とした社会課題の解決を、人の痛みにフォーカスしながら考えることをやってみようと思います。
というわけで、皆様にとって今日がよい一日になりますように。