55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

マイナンバーカードで特別定額給付金を申請してみました

私の住まいは、5月1日からマイナンバーカードでの申請ができるようになりました。

早速PCで実行しました。

目次  

 

1、マイナンバーカードの申請

◆役所に行かなくても、ネットから申請できます

  https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse-smartphone/

①写真が必要です。スマホ、i-padなどで可能。

②私は制度が始まってすぐ、ネットで申請しました。その時は2週間で届きました。

③ちなみに今年の4月上旬、マイナンバーカード申請窓口には

 「お手元に届くまで、3か月ほどお待ちください」と書かれていました。

 地域によって期間は異なると思いましが、かなり混雑しているようです。

 

2、カードリーダーの購入

NTTコミュニケーションズ 接触型 USBタイプ ICカード リーダーライター ACR39-NTTCom」にしました。マイナンバーカードが読み取れるだけですが、私はこれで十分です。 

製品のリンクを張ろうと思いましたが辞めました

・4月28日段階で、私の購入価格は近所の家電量販店で約2700円です。

楽天・yahooで約2100円(送料別)、Amazonで約2500円(送料無料)でした。

・ところが5月2日現在、サイトを見ると価格は倍以上になっていました。

 ②カードリーダーがなくてもネット申請は可能です

・「二次元バーコード」(マイナポータル)

・「ID・パスワード方式」(e-tax)で可能です。

 

3、事前準備にとりかかる

 ここからダウンロード地獄(笑)です。

 カードリーダを接続すればすらすら動くわけではありません。事前準備が必要です。

 ①カードリーダーのドライバーをダウンロードする

・製品の説明書の通りです。

接触型のマイナンバーカードの差し込みは「ICチップ(金色の部分)が上」です。

②マイナポータルを開く

・私のPC環境は「Windows10」ですが「Edge」だと滞ることが多いです。

・「GoogleChrome」でストレスのない動きになりました。

・「クロームウェブストア」の「マイナポータルAP」をダウンロードして使っています。

https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%ABap/fjjibalalngebiaophebgkkohaaggphf

 

③マイナポータルのHPで「ログイン×利用者登録」をする

・画面の右上に「ICカードリーダーでログイン」とありますが、最初はそこではありません。

・下方にスクロールすると、一番下に「ログイン・利用者登録」とありますから、ここから進めた方が良いです。

事前準備はここまでです

 結構時間がかかります。精神的に余裕がある時実行してください。

 またネットが混む時間は避けた方が良いかもしれません。

 

4、特別給付金の申請をする

・これは、画面の指示に従えば簡単です。

・必要なのは3つ

「4桁のパスワード」

「電子申請等証明書に必要な6桁以上のパスワード」

「振込先通帳の写真(ネットバンクの場合そのスクリーンショット)」です。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000686087.pdf#search='%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB'

 

特別給付金申請は早朝に実施したこともあり、10分もかかりませんでした

・事前準備が面倒ですが、それだけの価値はありますね。

・ちなみに、役所からの郵送通知が届く前に申請終了しました。 

 

5、まとめと感想

1)マイナンバーカードをこれから申請する人の注意事項

①発行までどれくらいかかるか確認してください。

自治体によって差があると思います。

②カードリーダーが品薄になっている?

・ネット上では価格が高騰しています。店頭での購入になると思いますが、こちらも品薄になりつつあります。

・ただし、カードリーダーなしでも申請できますので、なくても大丈夫です。

 

2)圧倒的に便利(個人の感想です)

①仕事を休んで役所に行く、整理券を取って待つ、必要書類やハンコを持って出かける、窓口でたくさん書類を書く…などの手間暇を考えると、圧倒的に楽、効率的。

②今回の特別給付金の申請には間に合わなくても、マイナンバーカードを申請して気長に待っても良いのではと思います。

③事前準備でめげないことですね。逆に言えば、事前準備を済ませれば「確定申告」だけなく「g-gov」での申請もスムーズになると思います。

 

というわけです。

現在マイナンバーカードの普及率は15%弱とのこと。

それでもサイトが混みあって時間がかかる時があります。

新型コロナによるリモートワーク・オンライン学習が進み、ネットそのものが混みあう現在、これで普及率が高まったらどうなるんでしょうね…