55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

ネットの活用で自宅で可能な手続きを広げていく

 昨年4月に早期退職して、最初に購入したのはICカードリーダー。

 マイナンバーカードは持っていたので、自宅でできる手続きが増えました。

 

自宅×ネットの活用を進める

 「インターネット・バンキング×クレジットカード×マイナンバーカード」でどこまでできるかですね。

 新型コロナの流行もあって、自宅でできることは自宅でと思いました。

 やってみると、とても便利。楽。今後も続けたいと思います。

 

昨年4月以降、自宅で行ったこと

 ・特別給付金の申請(マイナンバーカード)

 ・確定申告・年末調整(マイナンバーカード)

 ・保険証の申請(マイナンバーカード)

 ・高校生の学習支援(ZOOM,Google

 ・お仕事のミーティング、原稿提出(Google

 ・各種振込関係(インターネット・バンキング)

 ・転居に関する水道、電気の手続き(HP)

 ・家賃などの住居費、公共料金(クレジットカード)

 ・自動車税(クレジットカード)

 ・飲み会(ZOOM)

 

役所・金融機関に出向かないといけない手続き

 ・転入・転出に関する届け出、

 ・高額の振り込み

 ・年金・保険料・地方税・水道料金

 ・転居に伴う「ガス」の手続き(電話)

 ・投票

 

今後、ネット・クレジットカードで済ませたいこと

 ・税金、水道料金は手続きをすれば「クレジットカード決済」が可能。

 ・足元が悪くなるには「ネット・スーパー」も活用したいと思います。

 ・図書館での書籍検索も始めたいですね。

 

買い物は、ネットの方が高額なこともある

 買い物もネットが便利です。

 ただし、モノによってはネットの方が高額なこともありますし、書籍は目を通してから買いたい。つまり、リアルな世界も必要です。

 そのバランスはとりつつですが、「自宅×ネット」で済ませることを増やしたいと思います。

 

 早期退職生活では、リアルを増やして交友を広げたい場面と、ネットを活用して利便性を高めたい場面とがあります。

 ネットを活用する最大の利点は、やはり24時間手続きが可能なこと。

 つまり、営業時間に拘束されないこと。それがとても楽です。

 (ただし、一部公的な手続きには時間制限アリ)

f:id:ojisann52:20210520052933j:plain