
◆お仕事をいただいて2年経過しました
ボランティアで参加していた学習支援からつながって、お仕事を頂くようになりました。要するに原稿書きです。
2年目の目標は、「毎月お仕事があること」でしたが、これは達成できました。
ありがたいことです。
◆松本に移住して2度目の冬がやってきました
秋から冬への変化の中で暮らせたというか、季節の変化を実感する余裕が生まれたようです。
紅葉の始まりから、その葉が落ちて冬が近づく流れを実感できたのはよかったです。
また、松本の寒い冬への対策もほぼ終わっています。
◆痛風を発症して4か月経ちました
発症した時の痛みはもうないのですが、血糖値や尿酸値はあまりよくないです。
発症して食生活を改善し数値が下がって、それ以降は現状維持。
まぁ、その方が通院の理由になるという前向きな発想で(笑)、これからも食生活の工夫を継続しようと思います。
◆自宅の居心地がよくなる
二重窓にリフォームしてから、部屋の居心地がよいです。
そのためか、旅行に出ることもなく、外食頻度も減少し、自宅にずっといます。そうなると出費も減少し、生活が一層コンパクトになってきました。お仕事の収入の範囲内でも暮らせているようです。昨冬は、気分転換に京都に出かけたりしましたが、少なくとも年内はどこにも行かず自宅で過ごそう思っています。
そして、年末年始は「断捨離」をと考えています。
松本移住を経て、「やはりいらないもの、なくてもよいもの」が見えてきました。
「捨てる」という決断ができたのが、今月の心の動き。実行は来月です。