55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

ポイント活動の中間報告(早期退職の生活費)

 

現状報告

 とりあえず現段階のポイント付与率はこんな感じ

 ①paypay 1.5%(paypayモールなどでは13%以上)

 ②aupay   1.0~2.5%(auPayマーケットでは13%以上)

 ③Amazon  1~2%(モノによってはこれ以上)

 ④預金金利 0.2%(いろいろ組み合わせて達成)

 ⑤JALカード×waon 1~5%(その他に、イオン系では-5%割引の日あり)

 

その他には

 現在、スマホが暫定的にソフトバンクになっています。そのため、paypayクーポンの付与率が一時的に5~50%になっています。

 スマートフォンは9~10月頃auに戻します。そうすると、ポンタポイントの付与率があがります。その頃、株も少し始めようかと思っていますが、「auスマートフォン×aupay払い」にすることで、ポイント付与率が5%になります。

 

今月以降のポイント活動的収入は?

 試算してみると、合計で月3,000くらいにはなっているのでしょうか??

 もちろん現金収入ではなく、ポイントですが…それでも大きいですね。

 今まで「JALカード×waon」に集中していたわけですが、ケースバイケースなのかもしれません。付与率が高いもので払う方がいいですね。

 あと、au経済圏のメリットもあります。秋以降は電気もかな…。

 ただ、松本圏内では、auPay使えるお店が意外と少ないのです。とりあえず、公共料金の支払いをauPayに変更したりして、細かく稼いでいます(笑)

 

肝心なことは

 ポイントのための買い物をしないこと(笑)

 生活やお金の使い方は今まで通りに、節約第一で。

 ただし、大学生活などで必要な書籍はAmazonとか、au系で支払えるものはそちらに振り替えとか、とにかく付与率の高いものを選択していくってことです。

 あと、そもそも販売価格が安いことが大事ですね。付与率だけならpaypayとかauPayの方が高くても、Amazonの価格の安さから、トータルでAmazonで購入するモノも少なくありません。

 

整理すると…

 松本市は、自治体がpaypayと協定を結んで電子決済を進めています。

 というわけで、日常の買い物でpaypayは外せない。

 大学の教科書は、Amazonで販売なので、これも外せない。

 食料品は、「ポイント倍×5%割引」の日があるwaonが外せない。

 上記以外はau系で支払い。au系はいろいろ連携することで通信費の節約やポイント増を目指す。

 

 というわけで、ポイント活動初心者のここまでの成果です。

 今までは「集中のみ」でしたが、「分散と集中」で進めます。

 年度内に沖縄に行ってマイルを使い果たし、JALカードとお別れすることも考えています。要するに、年会費のあるカードを持つことの意味が、現役時代よりもなくなってきたのです。