55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

ポイント活動の成果(4月以降編)

 

4月以降のAmazonポイントが5,000を超える

 4月から、AmazonPrimeStudentで登録しています。

 同時に、アマゾンカード(クレジットカード)を作り、購入は、ポイントアップキャンペーンを活用しています。先日、Primeセールで安い中古PCも購入しました。

 その結果、3か月でポイントが5,000を超えました。もう使ってしまいましたが、アマゾンカードの加入特典5,000ポイントを加えると、1万ポイントになります。

 

4月以降のAmazon利用状況と還元率

 4月以降Amazonで購入したものは以下のとおり

 ①大学の教科書、参考書籍

 ②モニターアーム

 ③中古PC

 ④スマートフォンカバー

 というわけで、総額は約6万円。

 つまり、還元率は10%には届きませんが、限りなく10%に近いです。

 

早期退職1年目の収入は

 記事はこちら

ojisann5560.hatenadiary.com

 この時は、JALカードだけです。

 生活費に加え、家賃から公共料金までカード払いにして、約2万ポイント。

 つまり、1年間約200万円で過ごしたということ。還元率は1%ですね。

 ただ、JALカード=マイルなので、これで沖縄1往復できます。2万円で沖縄1往復は、激安といえるわけで、主たる目的は果たしたといえます。

 ただ、旅行に行ける状況ではないんですけどね。

 

現在のポイント状況を整理すると

 ①JALカード=1年で1万マイル

 ②paypay  =1年で1万ポイント(+paypayカード加入特典5,000)

 ③ponta       =4月以降で1万ポイント

 ④アマゾン  =4月以降で5,000ポイント(+Amazonカード加入特典5,000)

 これに、ネット銀行の預金金利0.2%を加えると、月々まぁまぁな金額になります。

 こういうことを、現役時代から進めておけばよかったですねぇ…。

 そして、まだまだポイント増の余地はあるわけで、これは秋以降に実施します。

 

一つに集中するのも大事ですが、生活にあわせた利用でもポイントは増える?

 今までは、JALカードに集中してきました。

 ただ、松本移住後、少しばらけてきました。

 松本では、クレジットカードはだめでもpaypayはOKという店舗が結構多いです。

 メインがau×pontaに移行しつつありますが、auマーケットやpaypayモールよりも、Amazonの方が必要なものの在庫があり、価格が安く、還元率が高いです。

 というわけで、しばらくは使い分けですね。

 

 改めてですが、ポイントを増やすための買い物に走らないようにですね。

 必要なものを購入するとき、価格が安く還元率が高いものを選択すること。

 がんばります。