55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

55歳で退職してよかったこと(2022.3.24)

f:id:ojisann52:20220324015427j:plain

          昨夏の上高地、今春の再訪が楽しみです

 

55歳で退職してよかったのは

 その前に、53歳で公務員を退職して民間に転職しています。

 その時考えていたのは「新しいことを始めるなら1歳でも若い方がよい」です。

 55歳で民間を退職した今も同様。

 おかげさまで、お仕事が少し軌道に乗ってきました。

 

56歳から細々とですがお仕事をいただきました

 非課税所得範囲内ですが、心と財布との支えになっています。

 収入は、切りよく昨年1月から始まりました。

 この「昨年1年分の収入」と「今年1月から4月までの収入」とが、ほぼ同額になりそうです。

 原稿料も単価が少しあがっています。ありがたいことです。

 

早期退職後の新しいお仕事の難しさ

 昨年、2回ほど依頼先の企業・学校に足を運んだり、会社のミーティングに参加したりもしましたが、基本リモート。出勤はなく、締切に向かって自分で計画を立てて実行していくのみ。

 この「出勤がない×締切のみ」という環境が、私には合っているのかもしれません。

 とは言え、しんどいこともあります。

 ①「契約から確定申告まで自分で行う」

 ②「依頼された仕事を受注できるか」(自分ができるかですね)

 ③「今までチームで解決してきたことも、個人で解決しないといけない」

 昨年は、この判断が大きなストレスでした。特に、打診を受けた案件について、

 ①自分にとっては未知の分野

 ②自分にとって苦手なこと

 ③示された分量が多く締切りまでに完成できる自信がない

 ことも多かったです。しかし、できるだけお断りせず受注するようにしました。

 ただ、2回ほど、締切を1日延長してもらったことはあります。

 

1年間でいろいろわかってきた×少し慣れた

 確定申告は、e-taxを2回経験して慣れました。1日何枚書けるかも経験的にわかってきました。調べごとは、松本市図書館に助けてもらっています。

 そんなわけで、早期退職2年目の57歳。新しいお仕事が少し軌道に乗りつつあります。やはり、経験してみることが大事ですね。

 これが、60歳で公務員のまま定年退職、62歳の3月で可能だったか…と考えると、私には難しかったと思います。まず、お仕事で心身ともにボロボロだったでしょう。新しい仕事や勉強を始める気力・体力は残っていなかったと思います。

 何より「社会の価値観×組織運営×人材育成」が大きな変革期を迎えています。こういう時、組織の内側にいると、風当たりが強いだけになりがち…。組織から離れ、個人として新しい価値観を学ぶ×仕事にする方が、私にはあっているようです。

 

 と考えると、私の場合、55歳の決断で助かっている部分もあります。

 新しいことを始めるなら若い方がよい。

 早期退職生活はまもなく3年目になります。

 桜が咲くのが待ち遠しいです。