
◆台湾料理「紅葉」
「食べログ」の掲載はありませんが、Googleデータは下記です
www.google.co.jp
こちらの「ランチ」に伺いました。
◆ランチの「唐揚げ定食」は700円です(安い)
最初の写真が、「ランチの唐揚げ定食」
ただし、ランチ定食では、ラーメンではなくスープで700円。これn
①100円足すと、スープをラーメンにできます。最初の写真。
②ご飯は2回までお替りできます。
③学生は、飲み物1一杯サービスです(店内にドリンクバーあり)
◆唐揚げがおいしい

明らかにカレー皿と思われる器に唐揚げが入ってきます(笑)
表面の粉が細かいせいでしょう、やわらかくふわっとした食感。
薄味系で、胡椒を付けて好みの味にするタイプ。胡椒なしでもおいしいですよ。
特徴はご飯にあうこと。ご飯の上でバウンドさせて一緒に頬張るととてもおいしい。
こぶしの半分より少し大きめの唐揚げが6個。
◆台湾ラーメンにしました
ラーメンは、醬油などいくつか種類があって選べます。
私は迷わず台湾ラーメンに。一口すするとピリ辛です。

心の準備がなかったので、辛さに動揺しましたが、これが癖になる味。
辛さに慣れてからスープを味わうと、これが美味。肉×野菜系の出汁ですね。
コクと甘みがたまりません。これが100円で追加…とはちょっと驚きです。
◆唐揚げの味の理由がわかる
少し落ち着いて店内を見渡すと、「ピリ辛系メニュー」が張り出してあります。
その中に「ピリ辛唐揚げ」もありました。
ハイボールなどと一緒なら「ピリ辛唐揚げ」、ご飯のおかずなら「唐揚げ」ですね。
これは、良い店を見つけてしまいました(笑)
◆おいしくて安い
唐揚げ定食は、こんなヴァリエーションになっています。
①ランチ定食だと700円。
②ランチ定食に100円足すとラーメン付に(800円)。
③正規の定食だと900円(ラーメン付)
こう書くと、「コスパの良い店」という評価になりますが、このコスパは「価格に対して」というよりも、「味に対して」というべきでしょう。
「唐揚げ定食+台湾ラーメンで800円」もすごいですが、「この味で800円?!」という意味でのコスパの良さとご理解ください。
ちなみに、お店の推しは「刀削麺」のようです。
次回は、推しの「刀削麺」にするか、「油淋鶏定食」にするか迷います。
◆参考動画はこちら
www.youtube.com
◆唐揚げ定食はこちら
ojisann5560.hatenadiary.com
ojisann5560.hatenadiary.com