松本に引っ越して初めての夏
7月半ば頃からは、さすがにエアコン稼働しました。
◆7月の水道光熱費
①水道 2,020円(上水道料金)
②ガス 1,313円
③電気 3,666円(前月は2,401円)
合計 6,999円
◆心配だったのは電気代
7月中旬以降、エアコン稼働しました。
最高気温が35度になる日、15時以降に「凪」になって室内に熱がこもる日は、さすがに厳しいです。ただし、朝晩は、20℃前半になるので、24時間稼働ではありません。
とは言え、一日12時間は動かしています。
それでも、前月比+1,265円で留まりました。
エアコンの費用は、概算で1日80~100円という感じです。
◆昨年比は?
ガス、電気で、1か月約2,000円くらいのマイナス達成。
ただし、下水道料金が1か月500円のプラス。
全体では「月額1,500円」くらいのマイナス達成です(ありがとう松本市)。
ちなみに、携帯とネット(onedrive)の設定変更で月1,200円の節約をしました。
今月は、水道光熱費+通信で「月額2,700円」のマイナス達成です。
やればできるのですね(笑)。
◆8月の目標は
①水道 2,900円(来月は、下水道費用の徴収になります)
②ガス 1,200円(少し節約)
③電気 4,000円(4,000円未満に抑えたいという願望)
8月も暑いと思います。日によってはエアコン24時間稼働にもなるでしょう。
エアコン稼働をケチるのは心身の健康を損ねます(笑)。
というわけで、今までとおり、小さな節約を積み重ねていきたいと思います。
![f:id:ojisann52:20210803054330j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ojisann52/20210803/20210803054330.jpg)