55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

文章が書けない時はうまい文章をという思いから離れてみては…

テーマ「ブログを書き続けるために」

 今年5月にスタートしたこのブログ。

 自分でもよく続いていると思います。

 何でこんなに続くのか、この楽しさはどこからくるのか。

 その理由は「うまい文章」を書こうとする意識を遠ざけたからかもしれません。

◆目次

うまい文章を書くための情報

◆例えば、思わずブックマークしたこの素晴らしい記事👇

 内容は「うまい文章の5つのセオリー」

 1、ゴールから逆算して必要なことを書く

 2、文章を削る習慣を持つ

 3、接続詞にまで気を配る

 4、曖昧な表現は使わない

 5、使えそうなフレーズをストックしておく

studyhacker.net

 

私がこのブログを書く時に心掛けていること

◆ブログを「書き続ける」ための5つのセオリー(笑)

 1、書くことで考えが深まり、ゴールが見えればそれで良い。

 2、言葉にならない思いを、文字に変換できればそれで良い。

 3、思い付いたことから書き始めて良い。

 4、言葉にならない思いは、曖昧な言葉で良い。

 5、不器用でも自分の言葉で良い。

 というわけで「うまい文章の5つのセオリー」とは真逆…。

 ゴールの見えない曖昧な文章がだらだらと続くことをお許しください。

 

書くことで「見えなかったゴール」が見えてくる

◆このブログが「沖縄移住」からスタートした理由を考えてみる

 大好きだった沖縄。しかし「定住の決断」はできずに離れました。

 この「沖縄から離れるという決断」が「わだかまり」として心の奥底に残っていたようです。

 ブログの最初に沖縄移住を書いたのは、「わだかまり」に「決着」をつけたいという無意識の欲求からだったようです。

 「書くこと」で「書く理由」がわかるのですね。

 「書く理由」がわかると「わだかまり」も解消に向かいました。

 

まとめ(書き続けるブログ)

・表現などのハードルは下げても良い

・「書きたい」という直感で書き始めて良い

・書いているうちに、心の奥底に沈んでいる思いが意識されればそれで良い

・先々、「ゴールから逆算」でリライトすればそれで良い。

 

 「書き続けるブログ派」のみなさん。

  見えないゴールを可視化するには、まず書くしかありません。

  うまい文章を書くのは、その後でいいことにしませんか。

  一緒に頑張りましょう。 

f:id:ojisann52:20201109151750j:plain

    (どうしてこんな美しい場所で暮らすことが決断できなかったのだろう)