55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

6月の水道光熱費(2024.07.01)

 

6月の水道光熱費

 ①水道 2,210円(今月は上水道です)

 ②ガス 1,049円(使用量は2㎥)

 ③電気 3,522円(使用量は91,30kWh)

  合計 6,781円

 

 まぁ、こんなものかな…という金額です。

 電気がもっとかかるという予想でした。ただ、今月後半は、散歩と昼寝の時間が増えました。つまり電気を使わない時間が増えたわけで、それで前月(3,538円)より下回ることができました。

 ガスの使用量は2㎥です。2023年11月も2㎥でしたが1,015円でした。

 同じ使用量でも、1,015円~1,049円になっています。

 

 月の始まりの今日は、為替・株ともに上昇しています。

 ドルの160円突破が話題ですが、今ユーロが173円です。個人的にはありがたいですけど、大丈夫なのかな…と不安です。

 為替については、年末にはかなり下がる予想があります(1$130円台の予想もあります)。心積もりとしては、為替は現在の積立を継続。もし本当に下がったら積立額を増やすで静観します。

 

 株は、配当金目的の現物は今年はおしまいかな…と考えています。

 NISA枠の上限も近づいていますし…。

 そこで、S&P500の積立を少し増やしました。

 最近生活費の縮小が進んだので、その分を米株・日本株に1万円ずつふりわけました。今後下がったら、もう少し増やすか、振り分けの変更をします。

 初心者としてはここまでですね。

 

 ま、欲張らず淡々と積立てます。

 そして節約も継続します。何かをやめるという目に見える節約ではなく、何となく出費が減ってくるという目に見えにくい節約ですね。 

 強いて言えば、継続による節約効果でしょうか。

 日々の暮らしにもSDGsですね。