◆家計を圧迫する要素の一つが電気代
この冬の電気料金は、1月の「12,458円」が最高値。
ただし、電気使用量は12月の方が多い。
年末年始の「セルフ断熱」の効果はありましたが、値上げには勝てず。
ちなみに、最安値は6月の「2,401円」です。
◆家電は?
常時使用は、冷蔵庫、モニター2台、PC1台、i-pad1台。
時間使用は、IT調理器、電子レンジ、給湯器、
季節使用は、エアコン(夏季・冬季)、給湯器(冬季)
というわけで、入居早々、50Aから30Aに変更しています。
これで、基本料金が「1,430円(50A)→858円(30A)」になりました。
月575円、年6,864円の削減です。
◆さらにアンペアを下げてみる??
1回だけブレーカーが落ちた時があります。
それは、真冬のエアコン稼働時に、IT調理器と電子レンジを同時に使った時。
こんなことは年に1度あるかないかなので…なくせば済むこと。普段の状況であれば、冷蔵庫とPC周りしか使っていません。
アンペアごとの電気基本料金はこうなります。
30A→858円
20A→572円
15A→429円
10A→286円
もし、15Aにすれば、基本料金は現在の半額、年5,148円の削減になります。なりますが、そうなるとエアコン稼働が厳しいですね。
試しに、20Aにしてもと考えてはいます。月286円、年3,432円の削減です。
◆現行の「中部電力のポイントプラン」を、「au電気」に変えると(試算)
実は…基本料も使用量も変わりません。単価は同じようです。
違うのは、ポイントです。
現在中部電力ポイントプランだと、200円→1ポイントになります。
私の場合、年間で約2,500ポイントになります。最安値1か月分の料金をこれで払えますね。また、このポイントは、JALマイルやポンタポイントに変換することもできます。ただし、半分になります。2,500ポイントをポンタに変換すると、1,250ポンタポイントになってしまうのです。
これを、au電気にすると、100円→1ポイントになります。単純計算で言うと、ポンタポイントが年5,000ポイント貯まるということ。
◆一番頑張るなら…
①窓の断熱リフォームをして、電気使用量そのものを下げる
②20Aにして、基本料金を削る
③au電気にして、ポイントを倍にする
リスクがあるのは20Aへの変更ですね。
これが、ミニマリストとしての削減なのか、ケチの節約なのは、自分ではわかりません。ただ、100円単位で出費を削るのは意外と楽しい(笑)。
今まで知らなかった世の中の仕組みが見えてくるような気がします。はい。