55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

1月の水道光熱費(2023.1)

 

こんな感じになりました

 ①水道 490円(上水道料金です。今月まで基本料金減免です)

 ②ガス 1.928円(使用量は5㎥ですが、料金があがっています)

 ③電気 9.885円(かなり使ってしまいました)

 ④灯油 3.800円(電気+灯油=13.685円)

 ⑤合計  16,103円

 

1月の後半に試してみたこと

 1月後半から、エアコン暖房を主力にしてみました。

 すると、電気代が面白いように上がりますね。最大1日600円になることも。

 今月後半は、真冬日、最低気温-12℃などもありました。それはそれは寒かったですが、室内は快適でした。その分、電気代がという結果ですね。

 わかったのは、私の場合(マンション×LDK暮らし)は、「灯油」の方が暖房費の節約になるってことですね。

 

もし、エアコン暖房だけで過ごしたら…

 灯油ファンヒーターを使わない日の電気代は、500~600円でした。

 これを基準とすると、1カ月15,000~18,000円となります。

 冬前に二重窓にしたので、昼間は暖房なしで過ごせる時間もあります。

 ちなみに、昨冬は、24時間稼働しないと寒さを凌ぐことは難しかったです。

 それで月12,500円くらいでした。ということは、「断熱リフォームなし×エアコン暖房×24時間稼働」だと、倍近かったでしょう。少なくとも2万円は超えていたと感じます。

 

2月は…

 灯油ファンヒーター中心に戻します。

 「灯油+電気=13,000円以内」が目標。

 ガスも上がっていますから、そうなると、松本市の「上水道基本料金免除」が大きいですね。この免除分で、ガスなどの上昇分はカバーできます。

 2月が終われば、徐々に暖かい日が増えていきます。

 冬の節約生活のコツをつかみたいと思います。