55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

購入か賃貸か、一軒家かマンションか

テーマ「不動産購入への道」

 賃貸か購入か、一軒家かマンションか

 住まいに関するこの問いに、少し答えが見えてきました。

◆目次

 

賃貸か購入か

私の場合→購入

①早期退職で無職になると「無職でも賃貸できる物件」が限られる。

②「家賃で年間約70万円。10年で700万円」になる。

 →「購入~10年暮らす~売却=差額が700万円以内」なら購入でも問題ありません。

一軒家かマンションか

 両方の物件を見てきました。

 どちらも「価格」は同じです。あとは購入後の維持費などです。

◆一軒家

・固定資産税 約4万円(年間)

・保険    約5万円(年間、住宅街の木造家屋なので保険が高い!)

自治会費   8,000円(年間)

・ケーブルテレビ+インターネット 約67,200円(年間) 

水道光熱費 約24万円(年間・想定です)

・計「年で約41万円」→「月で約35,000円」

 

◆マンション

・固定資産税 約10万円(年間) 

・保険    約1万円(年間)

・管理、修繕積立、駐車場 約288,000円

水道光熱費 約16万円(年間・想定です)

・インターネット、自治会費は管理費に含む

・計「年で約56万円」→「月で約46,500円」

 

◆比較すると

①維持費は「一軒家」の方が安い

 →月「約11,500円」、年「約14万円」、10年「約140万円」

②10年後の資産価値は??

「一軒家」

 大手業者による「スムストック物件」の場合、減価償却率が低く、価値を長く保つことができる。つまり「スムストック物件」ならば「一軒家の経済的優位性」は抜群に高い!

 今回の物件は、昭和50年代に建てられたものを「フルリフォーム」したもの。家のデザインは素晴らしく、水回り・床・壁などは全て新しくなっている。ただし、10年後の資産価値の維持は難しく、最悪「土地だけにして売る覚悟」が必要。

「マンション」

 管理・修繕積立などの経費、立地(最寄り駅とその距離)、築年数が大きな要素となる。

 経費が2万円台、立地が良い場合は、資産価値の維持が可能かもしれない。物件の価格によるが、700万円以上値下げになる可能性は低い。

f:id:ojisann52:20200929075603j:plain

    軽井沢アウトレットにて(本文と写真と本文とは関係ありません)

 

結論は「マンション購入」(個人の感想です)

 一軒家であれば「スムストック物件」「自動車が2台以上置ける」「高断熱」「都市ガスもしくはオール電化」が条件になると思います。

 固定資産税が安く、管理費がかからないのは魅力です。その魅力が「水道光熱費」「リセールバリュー」で相殺されてしまうのは、本意ではありません。

 マンションであれば「駅か商業施設徒歩圏内」「都市ガスもしくはオール電化」「管理・修繕積立・駐車場で2万円台」「オートロック」が条件になります。

 この条件を満たすマンションは「防犯、防寒、セールス対策、プライバシーの保守、共用部分の管理、虫が出ない」などの「目に見えない安心」を満たしてくれます。

 私が求めているのは「マンションが持つ目に見えない安心機能」のようです。

 

 いくつか内見をして、「お金」も大事なのですが、「お金以外の要素」に気付くようになりました。

 要するに「自分自身が過ごす場所として、部屋・街に魅力と価値とを感じるか」という、言葉では表せない非合理的・非論理的要素です(笑)。

 購入の決断は「自分にとって価値があること」が基準になる。

 そんなことに気付いた今日この頃です。