55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

nanacoカードを作る

 現在の自宅から一番近いのは、「セブンイレブン」と「ヨーカドー」。

 コロナ禍でもスーパーは混んでいます。

 そんな時、人が少なくなる夜8時過ぎに買い物にいくのはここ。

 助かっています。

 

作るのは簡単

 ①ヨーカドーのサービス窓口に申込書がある。

 ②必要事項を記入する(氏名、住所、誕生日、電話番号)

 ③窓口に提出する

 ④カードをもらう

 3分で即発行でした

 現在、発行時に1,000円チャージ(現金)すると、発行手数料300円が無料になるキャンペーン実施中です。実質無料ってことですね。

 

目的は…

 原稿仕事をいただくようになりました。

 ただ、我が家にはプリンターがありません。そこで、コンビニのマルチコピー機を利用しています。これ、毎回小銭を入れて…なんですね(笑)。暮らしの中で数少ない「現金利用」の場面です。

 ただ、セブンイレブンだと「nanaco」で払えます。つまり小銭を出さなくていいんですね。

 イオン系列の「ミニストップ」でも「waon支払い」ができないのに…。

 

ちなみに「JAL陸マイラー」です

 特にここ2年、飛行機に乗っていませんが、JALマイルを貯めています。

 基本的にはJAL×イオン経済圏」の住人です。

 ですから、waon支払いができる店、JALポイントが倍になる店を優先しています。

 コンビニはミニストップ、ガソリンはENEOSという感じ。

 支払いは「JALカード」に集中させています。

 で、「nanaco×セブンイレブン」は、ANAなんですね(笑)
 個人的にはメリットがないのです。

 

松本の新居に一番近いコンビニはセブンイレブンだった

 そういうことです(笑)

 プリントアウトしたい時、セブンイレブンに行く。

 その時、nanacoカードがあれば、現金持たずに行ける。

 小銭を使わくてよい。そういう利用になります。

 

 というわけで、来週初めに「ラフ」を提出する原稿に取り組んでいます。

 締切は今月末ですが、早めに提出してフィードバックをもらうようにしています。

 最後は、プリントアウトしてチェック…が習慣です。

f:id:ojisann52:20210505081959j:plain

          (梶井基次郎旧居の最寄駅にて)