読者になる 55歳で退職したおじさんのブログ 投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。 2021-05-21から1日間の記事一覧 2021-05-21 早期退職生活×自粛生活は「学び」に支えられています 振り返り 早期退職の日々 東北時代、東日本大震災を経験しました。 公務員でしたから、自分の暮らしより被災者の支援が優先。 現地での避難所運営や街の復興などに関わらせていただきました。 ◆被災地では、無力感に襲われる日々 被災地では、重いものを運べる体力、理容師・美容師、… 2021-05-21 転居の支度 不動産購入 日々の暮らし 来週、現在の賃貸を引き払います。 ということで、恒例の事務手続きです。 ◆電気・水道・ガス・郵便局 電気・水道はネットでOK。郵便の転送もネットからできます。 ガスは電話して、閉栓立ち合い日時を決めることが必要。 電話すると、開始時に支払った補償… 引用をストックしました ストック一覧を見る 閉じる 引用するにはまずログインしてください ログイン 閉じる 引用をストックできませんでした。再度お試しください 閉じる 限定公開記事のため引用できません。 読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
東北時代、東日本大震災を経験しました。 公務員でしたから、自分の暮らしより被災者の支援が優先。 現地での避難所運営や街の復興などに関わらせていただきました。 ◆被災地では、無力感に襲われる日々 被災地では、重いものを運べる体力、理容師・美容師、…
来週、現在の賃貸を引き払います。 ということで、恒例の事務手続きです。 ◆電気・水道・ガス・郵便局 電気・水道はネットでOK。郵便の転送もネットからできます。 ガスは電話して、閉栓立ち合い日時を決めることが必要。 電話すると、開始時に支払った補償…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。