パンケーキ用の卵と牛乳があったので、フレンチトーストを作ってみました。
牛乳が足りなかったようです。でも、これも経験ということで。
先週、さすがにカレーに苦痛を感じましてしばらく間を置きました。
それからもう一度作って今日が3日目、もう少し残っています。
少し前まで5㎏2,000円だった玄米が、5㎏3,000円近くになりました。これをイオンの5%オフの日に、野菜は定例の特売日に購入するという生活です。ただ、これはあくまで個人的な感覚ですが、野菜の質は「turuya」がいいですね。そこで、turuya~イオンという長めの散歩×買い物コースができました。たまねぎはイオン、ナスはturuya。
パン作りも、最初はおいしく感じたのですが、徐々に粗を感じるようになってきました。いろいろ試してみて感じるのは「良い粉を使うこと」が大事という当たり前の結論。
今回は、練習的にAmazonで見つけた安い全粒粉を使っています。
それが粗のような気がします。配分などを変えても基本の味が変わらないのは、たぶん粉。というわけで、今はせっせとパンを作って粉を消費しています。
先月からお仕事のリスケが重なり、事務的な都合で12月は収入なしになることがわかりました。その分が翌月に繰り越しになるため、来年1月は過去最高月収になるというのが今回のオチ。
ただ、オチがつくのは、私が「仕入れのない商売」だから。
普通の自営業・商売だとすごく困るのではないでしょうかね、まして12月…。
早期退職して主夫となり、主婦の偉大さを知りました。
組織を離れて稼ぐことを始めると、自営業の大変さをつくづく感じます。組織内の運営・経営と自営業とはかなり違うわけで、人生の晩年にそういうことを知ることができてよかったと思う今日この頃。
原稿が予定通り進んでいるので今日はリフレッシュ休暇にします。
三島由紀夫読みます。