◆明日で10月も終わりですが…
原稿(お仕事)とレポート(大学の課題)とのめどが昨晩つき、ホッとしています。
特に大学のレポートが難航しました。夏学期に履修したのですが、難しさと忙しさで一度放棄。幸い、秋学期でもとれるので再度履修登録をしました。これが、長らく気になっていたのですが、昨晩何とか形になりました。これからもう少し推敲して、明日提出します。
とはいえ、あまり出来はよくありません。担当の先生には申し訳ないのですが、単位認定ギリギリであろう完成度。ダメなら冬学期にと思います。
◆クレジットカードの引き落とし額が10万円を超えていて…
ええ! と思いました。そんなはずはありません。
明細を確認すると、タイヤの履き替えとNISAの積み立て(カード払いにしています)で8万円を超えていました。これを引けば、生活費の縮小はかなり進んだようです。
家計簿を見ると、食生活が質素になったこと、エアコンを使用しない月であったこと、お出かけが少なかったこと…要するに、お仕事とレポートで家に引きこもっていたってことがよくわかります。そして、生活費は月10万円を切りました(年金・税金など込み)。ちょっとうれしいです。
そして、今後お金がかかるのは「イレギュラーの出費(買い換え)」ということがよくわかります。やはり、物を減らすことが必要ですね。
◆明日はマンションの設備改修
10月の最終日は、部屋で待機です。
マンションの設備改修があって、各部屋に取り付けられている機器交換のために待機していないといけません。朝から、「ゴミ捨て」「お仕事の原稿の提出」「レポートの提出」「アマゾンの受け取り」というミッションが続きます。無駄に多忙ですね。
明日から次のお仕事まで、約1週間のオフ期間になります。この間に、大学の勉強を進めておくつもりです。来月末には、またレポート提出や試験がありますから。
◆マルチタスク進行が不得手であることをしみじみと実感します
ひとつのことが気になると、それが離れにくいタイプです。
今回難航したレポートは、完成まで頭の中でずっとひっかかっていました。そうなると、お仕事との切り替え、気分転換などが上手く進みません。物事を並行して走らせるよりも、一つひとつ片付けていく方がストレスが少ないですね。
組織を離れて一人になると、自分の得手不得手が本当によくわかります。
これからは、「お仕事期間」「大学のお勉強期間」とをうまくわけ、調整しながら進める方がストレスの少ない時間、そして仕事と勉強との質を高めることになると感じます。ま、忙しくなるくらいお仕事があればよいのですが…。
というわけで、仕事に戻ります。
今月も1万アクセスを超えました。
みなさまに感謝申し上げます。