
◆ファンヒーター稼働しました
昨年の今頃、寒いと感じたことはなかったと思いますが…。
昨今の冷え込みで、ファンヒーターを購入し、灯油なども準備しました。
そして昨晩、夜中の2時頃寒さで目覚め、ヒーターを動かしました。
エアコン以外の暖房を使うのは20年以上ぶりです。
◆快適(笑)
よく眠れました。予想以上に暖かいですね。
明け方の最低気温は一桁になっています。部屋の中にいても寒さは伝わるわけで、そうなると体温が下がり、目覚めると鼻かぜのような状態でした。
ヒーターをつけた今朝は、それがなく快適。
自営業は健康が資本です。ヒーター買ってよかったかもしれません。
◆この冬試したいこと
来週には二重窓になります。というわけで、エアコン使わないでどこまで過ごせるか実験してみようかと思います。
昨冬の電気代を分析すると、エアコン暖房分が1万円程度です。となると、この冬は13,000円くらいになるでしょう。
灯油は、100円/ℓくらいですね。昔に比べればものすごく値上がりした感じですが…。
ただ、もしも「灯油20ℓで1週間」過ごせれば1か月約8,000円です。
エアコン暖房よりは安いです。手間はかかりますが。
◆二重窓による断熱と灯油ファンヒーターでどこまでいけるか
昨冬、床に断熱材、窓にプラダン×断熱カーテンを装備しました。
これで、冬の経費削減と快適性をどこまで伸ばせるか。
そんなことを考える今日この頃です。