55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

お仕事と大学のレポートの〆切がせまるが…(おじさんの大学生活)

 

提出日を勘違いしていました

 今月末…という思い込みがあって、提出は31日という意識がありました。

 しかし、再度確認してみるとこんな感じ

 ①大学のレポート 7/30(つまり、明日)

 ②お仕事の原稿① 8/1

 ③お仕事の原稿② 8/3

 ④お仕事の原稿③ 8/6

 いやいや、あぶなかったです。

 

大学のレポートの状態は…

 本当は2本あったのですが、1本は冬学期の提出にしようと思います。

 「お仕事優先×課題が難解でレポートの完成度が低い」ので、今回、初の挫折。

 お仕事と大学との両立は、早くも崩れました。反省です。

 もう一本もかなり難しく、自分なりには頑張って考察を深めレポートを書き上げましたが、高い評価は望めないと思います。ただ、あまり単位を後回しにすると「卒業」が厳しくなります。評価はともかく、単位だけでもという感じです。

 ただ、どんな評価になるかはわかりませんが、授業×レポートから学ぶことは多かったです。

 

お仕事の方は

 だいたい完成はしています。

 してはいますが、ブラッシュアップして完成度をもっと高めないといけません。

 そのためには、徹夜で頑張ってもダメなんですね。前日書いた原稿を、翌日リセットした頭で読み直すしかないので、こればかりは焦ってもダメ。

 「切り替え×リセット×睡眠×散歩」を経ての修正なので、これは急いでも焦ってもだめ。そして、一度完成したと思った後の数日がとても重要。現在その期間です。

 

大学で学び始めて、お仕事の原稿に変化はあったか??

 本文を丁寧に読み、そこから課題点を見出すこと、見出した課題を俯瞰的に言語化する意識が明確になりました。

 つまり、自分の書いた文章への評価が厳しくなり、自己肯定感がさらに低下したとも言えます(笑)。それはそれで結構しんどいのですが、自分の書いた文章の問題点を自覚しやすくなったこと、修正の方向を見出せるようになったことは、一つの進歩と思っています。

 ちなみに、このブログは、即興で書いていますので全然反映されていません。すいません。

 

8月は動画授業を中心に

 大学も夏休みなのですが…8月末までのレポートが結構あります。

 この期間は、動画授業の単位を多めにとっています。

 「動画を15本見る→レポートのタイトルが提示される→レポートを書いて提出する」という流れです。というわけで、上記のお仕事がおわったら、動画授業の毎日です。

    

 というわけで、よい意味で頭が休まらない日々です。成績や単位も気になりますが、それは横に置いて、まずは学ぶことを楽しむ8月にと思います。