55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

Amazonで大学の教科書を買ったら還元率12%になったこと

 

昨日のポイント活動

 大学の夏学期・秋学期のテキストを購入しました。

 イマドキは、Amazonで買います。昨日までタイムセールやらポイント増やらがあったので、この機会にまとめ買いました。金額は11,000円です。

 AmazonStudentの特典は、書籍を3冊以上同時購入すると10%割引。昔の学生生協の割引と同じですね。これに「タイムセール×ポイント増キャンペーン×AmazonPrimeカード支払い」で、1382ポイント付いていました。

 購入金額11,000円は10%割引後の金額。

 そして、11,000円に対して1382ポイントです(12.56%)。すばらしい(笑)

 

外貨預金のその後

 米ドルとユーロとを入れています。

 時節柄もあるのでしょうが、ドルの動きが大きいですね。これに対してユーロはどっしりと不動の構えです(笑)。ただ、サックスのリード(フランス製)の値上げが告知されたそうです。ユーロ高に進んでいるようですね。ユーロは、ゆっくり寝かせておきます。

 いままで為替や株には触れていない初心者の弁として聞いていただきたいのですが…外貨って1日・1週間の単位でこんなに乱高下するのですね(笑)。2か月くらい経ちますが、少しずつチャートの読み方とか、指数関数との一致とか、わかってきました。

 一番面白いと思うのは、相場の変化と世界の動きの連動性ですね。なぜこの時期に、このような相場の動きになったのかを妄想するのが面白いです。

 「柳沢教授」の言葉がよみがえります(わかりますか?)

 

外貨預金に思うこと

 最初は1万円で様子をみていたのですが、今はそれぞれ100万円ずつ入れています。

 とはいえ、そこそこ高値になってから入れているので、1日の中で、赤字になったり黒字になったりです。そして黒字の瞬間に円に戻しています。いまのところ、大人の休日俱楽部の乗り放題切符で4日間お出掛けできるくらいになりました。

 思うことは2つ

 ①ドル円に関しては、今年12月頃には120円台に戻るという予想もある。

  というわけで、目標金額を決め、達成したら撤退という発想が必要かも。

 ②元公務員がこんなことを言ってはいけないのですが…

  経済政策はオンチですが、現状この点で日本に希望を見出せません。

  円安要素しかないんですね。というわけで思い切って増やしました。

 

お仕事はスランプ気味

 昨日、原稿は1枚も進まず。

 自家用車の半年点検もあったので、思い切ってPC前を離れました。

 今朝になって、少し言葉が降って来た気配があります。今日は書けそう。

 締切は金曜日で現在半分。それが終わったら来週はお出掛けして、移動の電車内で購入した大学のテキストを読み込んでしまおうという計画。

 

 7月は、大きめの仕事が2本と大学の試験が2つ。

 早めに準備開始します。