55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

年金・税金などの支払いがはじまる

 

春は納税

 国民年金   

 国民保険

 住民税

 固定資産税

 自動車税

 

既に納付済みなのは…

 まず年金。これは2年分まとめて引き落としにしました。2年まとめての納付で約1万5千円(2年分)の割引があります。とは言え、口座から約38万円引き落とされるのはなかなかダメージです。

 自動車税はクレジット決済、固定資産税はpaypay払い。

 二つ合わせて、約9万円ですね。

 というわけで、ここまで約47万円です(年金は2年分)。

 

固定資産税は…

 今のマンションを探す時、いろいろ内見しました。

 一番安かったのは、一戸建てで約2万円。一番高かったのはあるマンションで10万円。ちなみに、仙台時代のマンションは約9万円。

 というわけで、物件ごとに固定資産税の金額は異なります。

 今のマンションは約56,000円。この金額も購入決断の材料でした。

 

国民保険と住民税は…

 私は、まだ住民税非課税対象の所得でしかありません。

 というわけで、住民税は免除になります。

 国民保険は、おそらく2万円くらいです。

 というわけで、本年度分で計算すると、合計約31万円と思います。

 つまり、「早期退職×無職」+「自宅所有×自家用車所有」の場合、2年目以降の納税額は31万円程度ということ。ただし、自宅と自家用車の種別によって税額は変わります。

 

ビンボーな早期退職生活に自宅と自家用車は贅沢か??

 賃貸と徒歩であれば、税金2つはなくなります。

 私の場合、賃貸よりも所有の方が出費が減ると判断しました。現在の固定資産税は、賃貸家賃1か月分より安いです。

 車は、年金受給と同時に手放す予定です。それまで、車生活を楽しみます。

 幸いなのは車の燃費が良いこと。リッター30キロ、1回の給油で1000キロ走ります。

 遠出をしなければ、給油は月1回あれば十分。これが助かっています。

 

 というわけで、年金・税金の支払いは、残り2万円。

 あとは、所得税を払えるくらいお仕事頑張ります。