55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

デスクまわりを整理する

f:id:ojisann52:20220326154739j:plain

今週のお題「デスクまわり」にちなんで(笑)

 

エルゴトロンのモニターアームを設置

 昨日の記事で記しました。効果は以下のとおり。

 ①首と肩とが劇的に楽になる

 ②机上が断然広くなる

 ③作業効率が爆上げ

 そうなると「欲」が出まして、デスク周りを整理しました。

 ①キーボード・マウスを無線にする(元々持っていました)

 ②机上に置いていた「USBパワーポート」「Wi-Fi」を机下に収納

 ③もう一つのモニターを、余ったモニターテーブルの上に設置

 「断捨離が断捨離を進める」のと同じで、「整理は整理を呼ぶ」と言えます。

 

手のサイズに合う機材(フルキーボードがダメなんです)

 私は手が小さいのです。

 というわけで、「フルキーボード×ピッチが深い」と作業効率が下がります。ミスタッチも増えますし、何より手が疲れてしまうのです。そこで、持っているキーボードは、「2/3サイズ×ピッチ浅め」が中心です。

 マウスはロジクール。膨らみ大きめ×サイズ小さめ。

 キーボードはMicrosoft。スクリーンの明暗、音量、設定、検索などのボタンが標準装備なので、操作の手数が減ります。

 この「無線機材」をしまいこんでいたのは、「タイムラグ×ストレス」を感じていたからです。電池も使いますしね…。しかし、久しぶりに復活してみると、とても快適に使えます。

 

i-padって便利(笑)

 左のモニターは、「i-pad接続×ZOOM会議」で活用。

 テレワークですから、ここは大事。

 PCのカメラは画素が低く画面が荒い。本来ならば「カメラ×マイク」を購入すべきなのでしょうが、こういうものは、凝り出すとキリがなく、出費もかさむ。ビンボー生活の天敵です。

 しかし、考えてみると「i-padのカメラ×マイクの性能」は、かなり高い(笑)。

 画面の小ささはモニターに繋いでいるので問題ない。専用マイクも不要。読書用のスタンドにi-padを置けば、専用スタンドを購入する必要もない。何より、いろんな機材をつなぐことによるトラブルのリスクが減る。

 というわけで、テレワークもこれで十分。メインPCとは別に「ZOOM×動画視聴専用のモニター」を置けるのは、とても楽です。

 

今後は…

 4月からは、「大学の授業動画」をこれで見ながら勉強ですね。

 先々、こちらにも「モニターアーム」を付けたいです。

 本当は「モニターも無線接続にしたい」のですが、「タイムラグ」がちょっと気になるんですね。Microsoftのミラーリンク機材は持っていますので、ちょっと試します。

 ただ、「凝り出すとキリがない」分野です。ここで踏みとどまる勇気も必要ですね。

 

今日のまとめ

1,モニターアームで机上空間が広くなり、作業効率が上がりました

 「整理が整理を生む好循環」も発生しました。

2,自分の手にあった「キーボード×マウス」を使う

 「職場のフルキーボード」より「自分のノートPCのキーボードが合う」ことで自分の適性に気付きました。以来「小さめ×ピッチ浅めのキーボード」を愛用しています。このことに気付かず、フルキーボードのままPC作業が苦手になる人もいます。

 手が小さいけれどフルキーボードが合う人、手は大きいが小さめキーボードが合う人もいます。自分にあった機材を選ぶことは結構大事です。

3,100均製品を使った「DIY机下収納」を活用する

 机広くなります(笑)。

 マジックテープでUSBポートなどを机の裏に貼り付けるパターンもあります。

4,i-padの性能を使いこなす

 調べもの、読書、動画視聴。撮影で終わっていませんか(笑)

 

 というわけで、来週から重い仕事、来月から大学が始まります。

 その前に、デスクまわりの整備ができてよかったです。はい。

ojisann5560.hatenadiary.com