唐揚げ丼大盛
◆早期退職以来2年間、外食は数えるほど
このご時世もあって「引きこもり×自炊」の毎日です。
外食は、旅先のホテルの朝食程度。ホテル泊の夕食は、お惣菜系を買い込んで部屋で済ませていました。あと、原稿書きでファミレスの朝食ですね。
というわけで、まとまな外食はほぼなし。
ところが、YouTubeで「大盛り動画」を見てから、無性に唐揚げが食べたくなったのです。
◆「でんでん」の唐揚げ丼
こちらでございます。
tabelog.com
メニューは「普通~大盛り~特盛」まですが、超特盛もあるそうです。
とにかく、唐揚げが食べたかったので、「唐揚げ丼×大盛り」を。
丼の大きさは、焼肉屋さんの石焼ビビンバの器くらいの感じ。ここに、ご飯×キャベツ×目玉焼き×唐揚げとなっています。
◆さっそく実食
こちらの唐揚げは「モモ肉×柔らか目」で「甘めのおいしいタレ×ブラックペッパー」がかかっています。食レポ的には「ご飯にあう~。おいしい~」となりそうですが、味わうとそれ以上の価値を感じます。
この唐揚げ何にでも合います。ビールでもチャーハンでも、ハイボールでも単体でも。つまり「そもそも、おいしい唐揚げ」なのです。
そうじゃないと9個も食べれません(からあげ丼大盛の唐揚げは9個です!)。
いわゆる「クリスピー×サクサク系」ではありません。方向的には「中華の餡かけ」ですね。ええと、個人的に好みです(笑)
「でんでん」は「デカ盛り系の店」に分類されています。でも、そういうお店って、結構大味だったりします。しかし、「でんでん」はそういうお店ではありません。
「味だけでも勝負できるお店」というのが個人的評価。やっと松本に通える店を見つけました。
◆大盛りの量は??
「食べきれない場合は持ち帰りもできます。張り切って来店して、半分も食べれない人もいるそうです」という記事を見て、大盛りにしました。
ええと…ですね…私基準では…大盛りで問題ありません。
私基準では、大盛りにしてはやや足りないです。
すいません。次回は特盛にします。