55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

年度末にいろいろある手続き

f:id:ojisann52:20220214174249j:plain

 

事務手続きがいろいろあります

 ①確定申告(自宅で済ませます)

 ②国民年金保険料の口座振替・クレジットカード支払いの手続き

 ③自動車保険の更新

 ④大学の卒業証明・成績証明書(上京しないといけない)

 ⑤大学の編入学手続き(4月から学生になります)

 ⑥住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金申請

 その他、今年は自動車免許の更新とか、窓の断熱リフォームとか、ちょっと面倒なことがあります。ちなみに、大学時代に取得した教員免許(中学・高校)は失効しています。

 

手書き×郵送の手続きもある

 年金と特別給付金申請とはネットでできません。

 確定申告と自動車保険とはネットでOK。

 大学の願書や入学手続きなどもネットで可能です。ただし、一部、郵送が必要な書類があります。大学の卒業証明などですね。

 イマドキは、卒業証明書なども「ネットで申請×コンビニ発行」できるのですが、私の世代だと、一度大学の窓口で本人証明をしてパスワードを貰う必要があります。この手続きが必要なんですね。

 

さてどうするか

 自宅でできるものは問題ありません。マイナンバーカードの威力です(笑)。

 郵送書類は、明日の買い出しのついでに済ませます。

 問題は、大学(母校)に行くこと。今は、都内に行きたくない…。

 「あずさ」か「高速バス」を使って日帰りは可能ですが、感染予防の観点で言えば「自家用車」が最も安全。ただ、ノーマルタイヤなので今は遠出をしたくない。

 提出は3月になっても大丈夫なので、少し様子を見てですかね…。

 

今週が終われば…

 今週は、雪の予報もありますし、最低気温もまだまだマイナスです。

 ただ、今週が寒さのピークで、あとは少しずつ春に近づいていくと感じていますが、あっていますかね??

 冬から春にむけての気温上昇が、感染の抑制にもつながることを願ってもいます。

 というわけで「書類×手続き」を進めつつ春を待ちます。

 桜満開の松本が楽しみです。