55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

今月の電気代(中間報告)

 1月が半分過ぎました。

 先月の電気代、12,080円に対し、今月はどうなるかです。

 

中部電力カテエネ」の情報によると

 ほぼリアルタイムで利用状況がわかります。

 昨日(1月18日)時点での概算は「6,300円」。

 今月の料金予想は、「11,800円」となっています。

 一応、12月よりは下がっていますね。

 

一日で最も電気料金が掛かっているのは…

 深夜3時から5時にかけてです。

 つまり、最低気温の時間帯ですね。

 結局、その日の気温によって電気代が決まることがわかりました。

 というわけで、昨晩はすごい使用量になっています(泣)。

 

部屋の快適性は維持されています

 床と窓との断熱処理以前は、寒さで明け方に目覚めることがありました。

 足元の冷気に悩まされたこともあります。

 ただ、床にスタイロフォームを敷き、窓にプラダンを付けてから、寒さで目覚めることはなくなりました。つまり、外気温が-10℃になっても、部屋の快適性は保たれています。

f:id:ojisann52:20211223141929j:plainf:id:ojisann52:20220106151114j:plain


中間報告としては…

 冬季の電気代、つまりエアコン稼働時の電気代は、月12,000円前後になります。

 考え方としては2つで

 ①素人断熱で、これ以上電気代を節約することはできない

 ②素人断熱の効果として、月12,000円で部屋の快適性を向上できた。

 となります。

 

 というわけで、松本市で在住で冬季電気代が12,000円(エアコン暖房のみ)ってのは、安いのか、高いのか、どうなんでしょうか??