55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

断熱リフォームを考える(部屋の保温性を高める)

f:id:ojisann52:20211218055715j:plain

というわけで、京都のホテルに泊まって、松本の寒さを実感しました。

 

ホテルから自宅に戻って確認したこと

 部屋の温度です。

 13~15℃でした。マンションですから、これくらいはあるんですね。

 ただし、足元、窓際の冷気を強く感じました。足元に冷たい風が吹いてくるんです。

 ちなみに、仙台時代のマンションでは、20℃前後ありました…。

 

言葉で表現すると4段階になりますが

 「暖かい ⇔ 寒くはない ⇔ 暖かくはない ⇔ 寒い」

 やはり、ホテルは「暖かい」なんですよ。身体が楽。

 自宅は「寒くはない」なんですね。だから、室内でも着込むことが必要。

 つまり、断熱が弱い。気密は高いのですが、保温が弱い。結露がすごい。

 

窓と床

 窓は、複層ガラスに入れ替えたいですね。

 窓が共用部になっていないか、確認します。

 ちなみに、「二重窓」へのリフォームは「30万円」という見積もりでした。

 リビングからの眺望を維持したいので、複層ガラスへの交換が理想。

 床は、断熱材をホームセンターで購入+マットでいいです。

 

年内の仕事が終わったら

 慌てず、のんびり、床のDIYから試してみます。

 年内に「断熱カーテン」が届くので、これも試しつつですね。

 窓は、年明けにいくつかの業者に見積もりをお願いしてみます。

 窓の断熱リフォームには、「松本市補助金」があります。ただ、こちらはかなり混んでいるそうなので、この冬は無理かもしれません。

 無理なく実施するには、新年度がいいかもしれません。

 

 もちろん、電気代の節約や、環境への意識もあります。

 ただ、冬でも暖かい部屋にしたいですね。

 ガンガン暖房を掛けるのではなく、保温性を高める方向で。