55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

冬の到来×冬支度(断熱)

 松本市内の気温が、一桁になりました。

 京都あたりでは、これから紅葉の見頃だと思いますが。

 

マンションの気密度は高い?

 マンションなので、部屋はそれなりに暖かいです。

 暖房のない部屋でも、15度くらいを保っています。気密度は高いですね。

 何せ、前のオーナーは。部屋でピアノ弾いていたくらいです。

 とはいえ、まぁ、寒いことは寒い。

 松本だから…ってことではないようが気がします。

 

床が冷たい??

 生活しているのは2部屋。仕切りをはずして1部屋のように使っています。

 その2室は「和室=畳」と「洋室=カーペット」。

 で、畳とカーペットで、体感が異なるのです。畳の方は問題ないのですが、カーペットの方は、床から冷たさを感じるのです。

 

そういえば…

 今の部屋を内見した時、前のオーナーは、洋室に絨毯を敷いていました。

 それも2~3枚重なっている箇所もありました。今思えばですが、やはり床から冷気を感じていたのかもしれません。

 畳の方は、普通です。和室は、洋室より少し高くなっています。そこに断熱材か何かが入っているのかもしれません。

 

築浅の賃貸物件でしばらく暮らしていたので…

 昔々は、分譲と賃貸には、結構な格差がありました。

 分譲グレードという言葉もありましたからね。しかし、最近の賃貸は、古い分譲マンションよりも、設備が良いです。

 沖縄から戻ってからの賃貸暮らしは、窓・床の断熱、ウオーキングクローゼット、シュークローゼット、食洗器(小型)まで付いた仕様で、まぁ快適(笑)。購入した今のマンションの方が、設備的には落ちます。

 そんなわけで、冬でも薄着で暮らしていました。「外は寒そうだな…」と思っていたと言うことは、部屋は快適だったのです。

 

断熱の工夫

 器用であれば、セルフDIYするんですけどね。

 断熱材を敷いて、フローリングにすればOK。しかし、私にそんな真似はできません。

 考えているのは2つ

 ①断熱カーテンの購入 1万円くらいで済みそうです。

  ちなみに、窓の断熱は30万円というのが購入時のリフォーム見積もりでした。

 ②フロアマットを敷く

  和室で使おうと思って、そのままにしていたフロアマットがあります。

  これを、洋室=カーペットの上に敷いてみる。

  現在も、一部使っていますが、これを、全体に広げようと思います。

 

 というわけで、なんちゃって断熱をしてみようと思います。

 月1,000円分くらいの電気代節約になれば、もとは取れます。

f:id:ojisann52:20211127081740j:plain