55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

松本生活×電気料金の推移(退職生活の生活費)

 今年5月末から暮らし始めて4か月経過しました。

 ここまでの電気料金を振り返ってみます。

 

電気料金の推移

 6月 2,401円

 7月 3,666円(エアコン稼働 月の半分くらい)

 8月 3,512円(エアコン稼働 月の半分くらい) 

    9月 2,497円

 

通常生活での基本線

    電気料金は「2,500円/月」というのが、暮らしの基本線ですね。

  引っ越してすぐ、30A契約(基本料金858円)に変更しています。

  この夏のエアコン稼働は30日程度=約2,200円という感じです。

 

さらなる節約の余地はあるか

    カテエネ(中部電力HP)の情報によると、先月よりも節約度は上がっています。

    同じような世帯の「消費電力ランキング」で、27位から20位に上がりました(笑)。

    消費電力は、やはり「冷蔵庫」が一番大きく、1,000円/月。

 冷蔵庫の使用を辞めるのが最大の節約になります。しかし、5日に1回の買い出しで済ませるには冷蔵庫は必須なわけで、これを如何せんですね。

 

太陽光発電×バッテリーを導入する?

 移住にあたり「南向きの部屋×太陽光パネル」という構想はありました。

 初期投資は6万円ほど。これでPC周辺をまかなうという計画。

    リモート体制なので、PC複数、i-pad、モニター2台、スピーカーなど結構な機材が必要になっています。しかし、電気代は思ったよりかかっていません。

    これは、もう少し検討ですね。投資額に見合わないかもしれません。

 

その他の公共料金

 ガスは、1,000円

 水道は、2,500円(上下水道の平均)

    電気は、2,500円

    合計で、6,000円というのが、「松本暮らし×水道光熱費」のベースのようです。

    これに、夏・冬のエアコン稼働がプラスになる。

    年間では「72,000円+α」なので、10万円以内で収まるとうれしい感じですね。

 

 太陽光発電か、断熱窓にリフォームするか、冬を越してから考えます。

    そのためにも、まず稼がないとと思う今日この頃です。       

f:id:ojisann52:20211002075812j:plain

                                                  そろそろカキフライ