各地にできはじめたシェアサイクル。
松本市もあります。
◆仙台・東京では自転車通勤もしました
通勤距離は6キロ程度でした。
仙台時代、車を持っていましたが、できるだけ自転車で通うようにしていました。
東京では車を持っていません。電車で4駅でしたが、こちらも自転車通勤が中心。
当時の通勤手当は、距離換算。自家用車でも自転車でも、1キロにつき○○円という規定があり、その月額で貰っていました。
もちろん、通勤手当を「電車通勤=定期代」で申請し、自転車で通った場合は違法。
◆松本暮らしにあたって
自転車を購入するかどうか、ちょっと迷いました。
2万円くらいでママチャリを購入しても、2年位でへたってくるのですね。
原因は、やはり「屋外駐輪」。マンションの駐輪場も屋外。エレベーターに載せて部屋までもって来ることもできますが、それはそれで、なかなか面倒。
幸い、松本市はそんなに広くない(すいません)。自宅から松本城は1キロくらい。松本駅は、縄手通り商店街を散歩しつつ20分。
となると、自転車は所有しなくても…と思います。
◆松本市にはシェアサイクルがある
www.city.matsumoto.nagano.jp
会員登録をして、アプリをi-padなどの落とせばOK。
15分70円、12時間1000円、1か月1000円で毎日30分乗り放題などのプランがあります。観光で松本訪問された方は、24時間1000円(現金でチケット購入)がオススメ。
松本駅前も含めて26か所にレンタル・返却場所があります。
早速試してみました。ちなみに自転車はすべて電動。
自宅からだと、近所のイオンにステーションがあるので、ここで借りて松本駅のステーションで返却できます。時間的には15分以内なので70円。
駅前の丸善で本を受け取り、駅で自転車を借り、途中でパンを購入してイオンで返却。これも70円。つまり、往復140円。安い!
◆というわけで自転車の購入はやめました
松本では、いつでも電動自転車を借りることができます。
例えば、松本駅から始発で東京に出る時、電動自転車で駅まで行けます。天気のいい日に、市内をぐるっと一周することもできます。ステーションがイオンにあるので、そのまま買い物して帰宅もできます。
社会資源は、使う人がいないとすぐに廃止論がでます。
これから、どんどん使って貢献しようと思います。