55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

地方移住では「気候」も大切です

 梅雨明けしたようです。

 だからではありませんが、空が夏の色に変わりました。

 

部屋から空が見える

 という単純なことが、意外と難しい。

 松本移住のポイントになったのは、部屋からの眺望。

 今も、モニター越しには山の緑と空の青、白い雲が見えます。ベッドに寝転んで少し顔を傾ければ、視野に空が広がる。

 沖縄赴任時の部屋から見えたのは、隣のビルの壁…。沖縄の海と空とを見るためには、車でカフェまで出かける必要がありました。そんなわけで、部屋からの眺望は、松本暮らしの方が圧倒的に満足です。

 

地方移住を考える要素

 地方移住では、人間関係の難しさが語られることが多いです。

 気候や食については、あまり問われません。しかし、気候や食が合わなくて土地を去る移住者は少なくありません。

 つまり「心(人間関係)」は大丈夫でも、「身体(体調)」が合わないことがあるのです。

 

私が松本を選んだ背景

 沖縄で4年も暮らせば、移住定住のお誘いもあります。

 私も、ちょっと考えました。一度東京に戻るにしても、退職後に沖縄という選択は悪くありません。物価が安く、肉が美味しく、2月には野球やサッカーチームのキャンプ巡りができて、那覇市内なら車なしでも暮らせる。

 ただ、身体が合わないんですね。亜熱帯の沖縄では、特に「冬から春」という季節の変化が乏しく、束の間の春もすぐに梅雨入りしてスコールの日々が続きます。夏服期間が長いのは楽で便利ですが、変化の少ない暮らしで、身体がまいってきました。

 その頃、桜が見たい、紅葉を浴びたい、温泉につかりたいと、そんなことばっかり考えていました。この経験から、移住先は「四季の変化がある土地」という条件が生まれます。私の身体は、そういう風にできているということです。

 

理想の「気候×土地」を考えてみると

 「雪の降らない東北」ですね(絶対にありえないですが)。

 四季の変化が豊かで、春は桜、夏は祭り、秋は紅葉、冬は温泉。これで、雪が降らず、スタッドレスへの履き替えがなければ完璧(笑)。

 まだ短いですが、松本は私の体調には合っているようです。加えて、季節の変化が部屋から見えるのも、精神衛生上とても良いです。

 ただ、雪は絶対に降りますし、標高600m近い松本の冬はいろいろ凍るようです。

 これは、逃れることができません。ただ、厳しい冬があるから、春の美しさが映えるのも事実。それを楽しみにしたいと思います。

 

 もちろん、私と逆で、暖かい沖縄が合う人もいます。

 沖縄に花粉症はありません。ちなみにアトピーの人もほぼ見ません。

 移住をお考えの方は「気候×身体」という観点もお忘れなく。

f:id:ojisann52:20210716191139j:plain