梅雨入りしてから、部屋から見える北アルプスには、雲がかかっている日が多いです。雲より高い所から見れば、雲海だと思います。
毎日、山を見ていると、きれいだな…と思います。
◆上高地へ自家用車で行くことはできない
基本的には「バス」に乗り換えます。
松本から上高地への直行ルートを調べると、なんと、渋谷~上高地、新宿~上高地、東京~上高地もあるんですね。
松本に移住したので、こちらは別で。
◆上高地へのルート
①松本~上高地までバスで直行
・直行便は1日2便(予約制)
・2,570円(片道)
②松本~新島々~上高地
・新島々まで電車、新島々からバス
・710円+2,000円=2,710円(片道)
③自宅~沢渡まで自家用車で行き、バスに乗り換え
・駐車場 700円
・1,300円(片道 / 往復は2,400円)
◆比較すると
山に登るのではなく、ただ上高地に行くだけという、申し訳ない目的。
できれば、現地で原稿が書ければ最高という立場からは…
①風景を楽しむなら「直行バス」
②風情を楽しむなら「新島々まで電車利用」
③利便性と価格なら「沢渡からバス」
◆山に雲がかかっていない日に
天気予報だけでなく、山を見て雲がかかっていない日に行こうと思います。
で、今見ると、雲はかかっていないのですが、少しもやっています。
梅雨入りしてから、そんな感じの日が多いです。乗鞍方面の透明度は高いのですが…。
というわけで、今日は、今月末締切の原稿を進めようと思います。
上高地デビューは、もう少し先。
締切を抱えての上高地は、避けたいです。
