55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

アンペア変更

 午前中に工事がありました。

 と言っても、担当者は1人。時間は20分もかからない。

 そして、アンペア変更工事は無料でした。

 

50Aを30Aにしました

 新築時に「50A設定」だったのだと思います。

 この部屋よりも広い仙台の分譲物件は「40A」でした。

 仙台の分譲物件を離れ、賃貸物件では「30A」が標準。

 私の暮らしは、「30A」あれば足ります。

 

30Aの限界は

 30Aでも、ブレーカーを落としたことがあります。

 その時の状況はこんな感じ。

 ・エアコン+冷蔵庫+IT調理器までは大丈夫。

 ・これに、電子レンジが加わると、ブレーカーが落ちる。

 というわけで、これが「30A」の限界。

 

新しいブレーカーは

 夜落ちると、暗闇の中ブレーカーの所まで行き、手探りでスイッチを入れます。

 これが、結構大変です。

 今日、工事が終わった新しいブレーカーは、落ちても「10秒後に自動的に通電再開」するそうです。

 つまり、ブレーカーが落ちても、その場にいればOK。

 その代わり、再開したらすぐに何かの電源を切ることが必要。

 ちなみに「ブレーカーが落ちる×再開」を9回連続で繰り返すとロックされてしまい、部屋から再開することはできないとのこと。

 その時は、暗闇から中部電力に電話です。

 

長野はガソリン・灯油価格がやや高め

 私は「灯油ストーブ」が体質的にダメで、暖房は電気だけが頼り。

 しかも、長野は石油エネルギーが少々高めです。

 ところで、日本のエネルギー政策はあんまりうまく行っていません。東日本大震災後の原発処理の経費もかさんでいます。「政治家の利権争い」が、エコへの転換を阻害するんですね。となると、今後、水道光熱費値上がりが予想されます。実際、この4月から値上げされています。

 アンペア変更で、料金が月600円ほど安くなるのは大事ですが、30A以内で暮らすことはもっと大事。数年以内に、ポータブルの太陽光パネルを準備して、自家発電も始めたいと思っています。

 これからは、いろんな意味で、エネルギーを確保すること、大事にすることが、自分のためにも、日本のためにもなるのではないかと思う今日この頃です。

f:id:ojisann52:20210603211220j:plain