55歳で退職したおじさんのブログ

投資・副業・役職経験のない平凡なサラリーマンでした。贅沢しなければ辞めても暮らせる程度に貯まったので早期退職。「健康で文化的なビンボー生活」を楽しみつつ、旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入、ブログ、日々の暮らしなど記していきます。

5月を振り返る

 早期退職して14カ月。

 懸案事項が解決し、少し心が前向きになった5月でした。

 

終の棲家(?!)に引っ越す

 購入を決めても、予算・条件などを満たした物件はあるかは運次第。

 しかし、この物件と松本の暮らしは、今のところ満足

 ストレスの生じないリフォームとモノのない暮らしを試みていますが、割といい感じです。

 あとは、アンペア変更など、生活維持費の削減に努めます。

 

お仕事が継続しそう

 早期退職して思い知ったのが、年金・税金などの負担の大きさ。

 社会保険料は、平成の期間に大きく上昇しています。どっかの政党は、本当に国民の生活を変えてしまったことを実感します。

 私が社会人になった頃であれば、預金利子だけで生活出来たんですけどね…。

 で、「社会保険料+税金」くらいの収入が欲しいと思っていましたが、これが何とかなりそう。

 ただし、個人としての業務委託契約なので、誠実に質の良い、期待に応えることの継続が大切です。頑張ります。

 

心身の状況は…

 絶好調ではないです。

 ただ、マンション5階からの眺望、風通し、そして日当たりの良さは、ストレスから解放してくれます。朝日を浴びるのも心身に良いですね。

 TVをリアルタイムで見なくなったのも大きく、生活の自由度が上がりました。

 早寝・早起き・昼寝付き・1日1食を、頑張らずに継続できればと思います。

 

冬が厳しい地域の「春・夏・秋」は美しい!

 現役時代、5~6月は前半戦の超繁忙期。

 連休って何? 休日はどこ? 普段混まない道が渋滞しているのは何故? 

 というわけで、お花見から始まる「春」を体感することはありませんでした。

 しかし、この5月は季節の美しさを味わっています。

 水を張った田んぼ、見上げると北アルプス…そういう散歩ができるんですね。

 

 というわけで、引っ越しでは日程調整が進まないことが多く、また自力で頑張ったので重い荷物も運び、割と憂うつなことも多かったです。

 しかし、おかげで費用を抑えるだけでなく、段ボールの処分でnanacoポイントをゲットすることもできました(笑)。

f:id:ojisann52:20210531061044j:plain