先月上旬、所用で都内に出て以来、半径3㎞以上の外出をしていません。
外出先は、3㎞以内にあるスーパー、図書館、ハローワーク、郵便局だけ。
外食なし、自炊100%。模範的な自粛生活になってきました(笑)。
それでも、日々何かは起こります。気持ちの変化も生じます。
お仕事をしていた時よりも冷静に世の中を眺めている部分もあって、気付くことは現役時代より多いような気がします。
退職当初は、今まで身に付けてきた職業上のスキルが失われることが怖かったのだと思います。結構な投資もして身に付けた専門性でもありましたし…。
ただ、現場を離れてしまった以上、特に新型コロナ対応を進めている現場では、今まで以上の創意工夫や、求められているスキルがあります。そういうものからは完全に取り残されたわけで、これはもう追いつけません。
ここで気付いたのは、まだ過去の経験を活かして人の役に立つとか、あわよくば収入にすることを無意識に求めていた自分です。恐怖の根源は、ここにあったようです。
そうではなく、これからの私は、身に付けてきた職業上のスキルや価値観から離れ、結果とかノルマとか誰かの役に立つとか、そういう自分を追い込むものから解放された時間を楽しむ場所に移動したはずです。そこで、好奇心のままに自己の再構築を進める楽しい時間を過ごせばいいのです。
そんなわけで、いろいろ堕落してきました(笑)。
これはこれで「迷走」だと思いますが、しばらく堕落・迷走を楽しみつつ、生じてきた心の余裕を大切にしたいと思います。